この~木何の木?

 今日の3校時は、保育所で運動会の看板作りを行いました。この看板には、子どもたちの手形をぺたぺた貼り、1本の木を作ります。保育所生もぺったん、小学生もぺったんぺったん。高学年は「手がはみ出るね~」と言いながら、運動会に懸ける意気込みも一緒に紙に押しつけました。とっても賑やかな木が出来上がりました。そして、その木に漢字2文字で「○○の木」と名前をつけます。各団で話合い、つけたい言葉を考えました。そして、決まった名前が

 ○ 赤団 ・・・ 熱血の木
 ○ 白団 ・・・ 元気の木

です。どちらの木も、その団のカラーが表現されていてとってもいい看板になっています。この看板も運動会を盛り上げてくれる大切なものです。当日はぜひ、間近で見てみてください。


            【インクをたっぷりつけました】


【「ほしの木?」と6年生に聞く保育所生】



【最後は応援の声の大きさ対決。今回は赤団(右写真)に軍配が上がりました】