かわいい お客さん

 「こうちょうせんせい おはなを つんでも いいですか?」
 今朝、保育所生の子どもたちが学校にやってきて、校長先生にお願いをしていました。近頃、保育所で流行っている「色水」を作るために、お花を摘みにきたようです。校長先生は「いいですよ~」と優しく答えてくださいました。そして、早速花壇や鉢植えのお花を摘み始めました。どんな色水ができるのかなぁ。

    【色の濃い花が色水に適しているようです】


 【たくさん摘んでね】
 それから約5分後、またしても校長先生を訪ねて、かわいいお客さんがやってきました。それは今週の月曜日に入学をした新1年生です。1時間目は自己紹介をする学習のようです。人数が多ければ子ども同士で自己紹介をするのですが、2人しかいないので、校長室や職員室、保健室にいる先生たちに自己紹介をして回りました。
 校長先生には「名前は◯◯です。好きなアニメはドラゴンボールです」と紹介をしていました。


              【校長先生もドラゴンボールを見ていたそうです】

 職員室では「名前は◯◯です。好きな動物はきょうりゅうです」と自己紹介していました。事務の先生が「先生の名前を覚えた?」と聞くと、「◯◯◯先生」ときちんと名前を言えました。名字を教えると「◯◯◯ ◯◯◯先生」としっかり言えました。

     【事務の先生の名前もバッチリ覚えられたね】
 
 そのほかにも、「好きな動物はチーターです」と言う1年生に「どんなところが好きなの?」と尋ねると「鳴き声が好きです」とか「好きな遊びはおにごっこです」、「昨日とおとといしました」等と答えることができていました。

 朝のかわいいお客さんの訪問に、1日の活力を貰ったような気分になりました。今日も欠席ゼロで、子どもたちは元気に学習をしています。