トップページ

NEW 運動会係打ち合わせ②:「夢いっぱい・笑顔いっぱい・元気いっぱい」の椎葉小の子どもたち㉞

 本日(9月8日)も、運動会の練習や準備と授業との両立に頑張っています。今回は、朝の係打ち合わせの時間を時系列にお伝えします。

 ① 8:09・・・朝日照らされるグラウンドで・・・。

 ② 8:17・・・1回目のエール交換を終えて。

 担当の先生からアドバイスをもらった後に、応援団ごとに分かれて作戦を立てます。その姿は真剣そのものです。

 この作戦の時間は、わずかだったのですが、これが大切です。この後再度練習を行った時には、声量・迫力は一段上がりました。つまり、児童が自分で気付き・考え・行動することは、普段の学習で行っている「主体的・対話的で深い学び」とリンクします。

 ③ 8:20・・・各団に分かれ児童テント前で応援練習。

 各団ともポンポンを両手に持って、工夫を凝らした応援練習が始まります。テントの中に児童がいると想像すると、児童同士に一体感が生まれて一人一人が主人公になれるように思います。

④ グラウンドで応援団が声を張り上げていた頃・・・。

  校舎内では、その他の係が話合いや仕事の確認をしていました。

 【放送】

 原稿の読み合わせ・・・プログラムのチェック。児童も先生も「相手に分かるように、どう伝えれば良いのか」を共に考えながら、練習していました。当日は臨機応変に対応しながら、臨場感あふれる放送に乞うご期待です。

【決勝審判】

 順位を明確に、観客のみなさんに分かってもらえるよう練習します。

 先生が「赤・赤・白・赤」と叫ぶと、手に持った小旗を迷いながらも速やかにあげる。これが難しい・・・。運動会当日の彼らの小旗をあげるスピードにも乞うご期待です。

 【出発準備】

入場門での整列、各団からの招集といったスムーズなスタートを担う彼ら。1~6年まで様々なプログラムを流すための運動会版ディレクター・・・そしてチームワークを生かした選手の誘導に乞うご期待です。

【そして・・・1・2・3年教室では】

静かに読書をしています。

 4・5・6年生の直向きな努力や準備のおかげで、特に1年生は楽しい運動会になると確信します。なぜなら、一人一人が主人公になるために、応援団・役員の児童は頑張ってくれている・・・そんな温かく熱い空気が、椎葉小に漂っていました。