学校の様子(ぜひご覧ください)

2018年10月の記事一覧

爽やかな秋晴れの下!

 真っ青な空、入道雲、暑かった夏も、いつの間にか過ぎ去り、尾向の底力と、尾向の魂を熱く見せてくれた運動会も終わり、ゆったりとした時間が流れています。
 運動場には、古くなっていた遊具が撤去され、9月に新しい遊具を村教委に設置していただきました。ありがとうございました。
 子どもたちは、夏休みから、今か今かと首を長くして、遊具が使える日を待ち望んでいました。9月13日に検査を終え、使用可能となった遊具には、毎日、昼休み、放課後と子どもたちが楽しく遊んでいます。
 また、週1回は、「高鬼」という追いかけっこ?みたいな遊びで、1年生から6年生までの全校児童で元気いっぱい、笑顔いっぱい、6年生がリーダーシップを発揮して仲良く遊んでいます。

【新しく設置したうんていと、新しくなった、シーソー!】↑ ※鉄棒も新しくなりました。


【6年生の考えた「高鬼」! 鬼の6年生が追いかけてくるので高いところへ逃げています】↑


【早々、6年生に捕まってしまいました!】↑

※暦は10月に入り、まだまだ尾向小学校は忙しい日々が続きます。
スポ少の秋季大会、小体連陸上大会、秋の遠足、焼畑収穫、集合学習,交流草川、平家まつり、収穫祭、神楽等々、これら多くの行事を28名全員の力で成功させていきましょう。