学校の様子(ぜひご覧ください)

2022年4月の記事一覧

朝のあいさつ運動

春の全国交通安全運動に合わせて、子どもたちによるあいさつ運動を行っています。

昨日からの3日間、学校近くの交差点(不土野郵便局前)に立ち、道行く車の皆さんに大きな声であいさつをしています(地区ごとに輪番)。車で通られる全ての方があいさつを返してくださり、子どもたちも元気をもらっています。

1年生 初めての給食

昨日入学した1年生も、今日から給食を食べました。

今日のメニューはポークカレーとスパゲッティサラダ、デザート(クレープ)でした。

上級生に配膳をしてもらう間、とても緊張した様子でしたが、食べ始めるととてもおいしそうに食べていました。

(1年生は2年生と一緒に給食を食べます。)

尾向小学校の給食は最高においしいので、明日からもモリモリ食べてますます元気になることでしょう。

     

入学式を実施しました!

尾向小学校第116回入学式を行いました。

7名の子どもたちが入学し、立派な姿を見せてくれました。お行儀がとてもよく、校長先生や来賓の方々の話をしっかりと聞くことができました。

校長先生からは、「毎日学校に来ること」「返事やあいさつをがんばること」「一生懸命勉強すること」という3つのお願いがありました。明日からは教室での勉強が始まります。きっと、楽しく学習に取り組むことでしょう!

上級生、先生方、保護者の皆さん、地域の皆さんで、7名の成長をあたたかく見守りたいと思います。

       

令和4年度スタート!(新任式・始業式)

いよいよ令和4年度がスタートしました。

新任式では、尾向小学校に赴任された先生方6名の紹介がありました。子どもたちは、新たな出会いにわくわくしている様子でした。きちんとした姿勢で先生方の話を聞いていました。

担任発表の後に始業式を行いました。校長先生からは、「自立(じぶんでできることを増やす)」と「貢献(誰かの役に立つ)」をがんばっていきましょうというお話がありました。

明日からは本格的に授業が始まります。目標に向かってがんばって欲しいと思います。

がんばれ尾向っ子!!