トップページ

2022年5月の記事一覧

5月10日 授業風景

1・2年生が虫眼鏡を持って元気に外へ飛び出していったので、何だろうと思って追いかけると、何かを楽しそうに観察していました。「何してるの。」と聞くと、「タンポポ探してます。」と答えてくれました。どうやら2年生の国語の学習で、「たんぽぽのちえ」という教材文があるようです。タンポポの綿毛を探しているようですが・・・・この前まではたくさんあったのに・・・草刈りで全滅してました(>_<) 花びらは少し残っててよかったです。

5月9日 授業風景

1・2年生はわらべ歌に合わせてじゃんけんをしていました。とってもかわいらしい1・2年生でした。

4年生は、理科で乾電池の向きとモーターの回り方の実験をしていました。理科の実験は楽しいようです。

5・6年生は、図工で墨と水を使って絵を描いていました。網目をブラッシイングする技法で工夫しながら、集中して黙々と描いていました。

5月6日 授業風景

今日の授業風景です。

2年生が生活科で1年生のための学校探検資料を作っていました。1年生のために頑張っていました。

4年生理科で植えたヒョウタンが発芽しました。ヒョウタンの育ちを通して、季節ごとの植物の育ち方を調べていきます。

5年生は、今年度チャレンジする落語に取り組み始めました。担任の先生から熱い指導を受けています。どんな落語になるか楽しみです。

5月2日 今日も元気なあいさつ

不土野小学校では、毎朝、登校班ごとに玄関で大きな声であいさつをしています。

まず、玄関に整列すると、「お願いしま~す。」の大きな声で先生達も玄関に集まります。先生達が集まると、「おはようございます。」を1人1人が言い、その後全員で声を揃えて言います。

あいさつの後、月目標と「枕草子」の第一段「春はあけぼの~」(定期的に変わります)を全員で読みます。しばらくすると読まずに暗唱できるようになります。

みんな元気よく大きな声なので、最初は本当に驚きました。校長先生が声の大きさを計測されているので、みんな自分の声の大きさを少しでも向上させようと頑張っています。

連休合間の今日もみんな元気でした。ちなみに、一番後ろの大きな人は小学生ではありません・・・

下校の時も、「お願いしま~す。」の声で先生達が集まり、「今日も一日ありがとうございました。さようなら。」とあいさつをしてから下校します。

玄関でのあいさつを交わすだけで、1人1人の体調や心の様子もよく分かります。

 

5月2日 ゴールデンウイーク2

ゴールデンウイーク3日目にまた草刈りをしました。今回は、職員住宅下の道路脇と校庭の一部の草を刈り取りました。

道路脇は草もすごかったのですが、土(泥)も多く、一輪車で5回分の量でした。体感的には2時間くらいかかったような気がします。

やはり、刈り取り前の写真も撮ればよかったです。(見違えるほど綺麗になっているのですが・・・・)

5月1日 ゴールデンウイーク

この3連休の初日に職員住宅の周りの草刈りをしました。(子ども達には関係ありませんが)

刈り取る前の写真もあるとよかったです。

 

これは、4月最初に移植したツガの木?(川岸に生えてました)

 

ついでに校内も少し刈り取りました。

子ども達の植えた花の種からもう発芽しています。

校庭の梅の木には、実がなっています。

川の水はまだ濁っていますが、昨日アブラメがとれたので、水槽に入れました。(もちろんヤマメも釣れました)

カメ次郎にかじられないかちょっと心配ですが、子ども達が喜ぶかな・・・