延小ブログ

2023年4月の記事一覧

学校ボランティア集会を行いました

 令和5年4月28日(金)の朝、登下校の見守り活動や、青パトによる見守り活動、読み聞かせボランティア活動などで、お世話になっている地域の方に来ていただいて、体育館にてボランティア集会を行いました。

 それぞれの方に、お名前と活動内容等を話していただいた後、6年生の代表児童がお礼の言葉を発表しました。

タブレット活用力(3年生)

 令和5年4月27日(木)、3年生が歯科検診後の空き時間に、タブレットを活用して、下記のように自主的にいろいろな学びをしていました。

 スクラッチやビスケットというWebソフトでプログラミングに挑戦

 キュビナで漢字など国語の復讐

 ローマ字キーボード入力の練習

5月食育だよりをアップしました

令和5年4月27日(木)、5月の食育だよりをアップしました。今回は、朝ごはん、牛乳の大切さ等が掲載されています。ぜひお読みください。

 HPのメニュー(パソコンだと画面左側、スマホだと画面の下の方)にも、「食育だより」を作っています。アーカイブとして、「食育だより」を保存してあるので、過去の「食育だより」を読む場合にはご活用ください。

令和5年度5月号 → 食育だより5月.pdf

「ととのえる」1年生トイレのスリッパ

 令和5年4月26日(水)、1年生がトイレのスリッパをきれいに並べていたので感心しました。次の人が、気持ちよく入ることが出来ます。まさに、幸動です。

 延岡小の生徒指導の合い言葉は「ととのえる 延小」です。気持ちをととのえ、身なりをととのえ、足元をととのえることを、共通理解・共通実践しています。

 

4年道徳「思いやり」について考える

 令和5年4月25日(火)、4年生が道徳の授業で「思いやり」について一生懸命考えていましたよ。

 読み物資料から離れて、これまでの自他の経験から、いろいろと考えて自分なりの考えを書いたり発表したりできていました。

5年外国語(月の英語)、6年道徳・国語(タブレット活用)

 令和5年4月24日(月)、5年生が外国語科の学習で1月~12月の言い方の学習をしていました。デジタル教科書を使って、歌いながら発音を学ぶ学習も行っていました。

 6年生は、1組は国語で漢字の構成、2組は道徳の授業、どちらもタブレットを効果的に活用して、考えの交流等を行っていました。

不審者避難訓練を行いました

 令和5年4月21日(金)、4校時に「不審者対応避難訓練」を行いました。

 不審者が包丁を持って中庭を徘徊している想定で行いました。特に低学年は緊張の面持ちでしたが、「お・は・し・も・ち」の決まりを守って、速やかに避難できていました。

 訓練後は体育館に集まって、警察の方から、下校時などの不審者対応の在り方を実技を交えて教えていただきました。

「はちみつじまん」という言葉も教えてもらいました。

は:はなしかけてくる人

ち:近づいてくる人

み:みつめている人

つ:ついてくる人

じま:じっとまっている人に

ん:う~んと注意!

サバの生姜煮おしいしいぞ!(4の2)

 令和5年4月20日(木)、今日の給食にはサバの生姜煮が出ました。4の2をのぞくと、みんなおいしそうに食べており、お代わりする子もいました。

 また、「延小ブログ」を毎日楽しみに閲覧してくれている子もいました。みんなナイス笑顔です。

3年理科春の生き物さがし

 令和5年4月19日(水)、3年生が理科の授業で春の生き物探しをしていました。3×3の9個のマスに載っている生き物をチェックしながらさがし、「やったー、ビンゴ!」と列がそろったら嬉しそうに歓声を上げて春の生き物を探していました。

おいしい給食(2年生)

 令和5年4月18日(火)、給食時間に2年生にパンとごはんどっちが好きか聞いたところ、ほぼ半々でしたが、少しパンの方が多かったようです。どっちも好きで選べないという子もいました。(^o^)

 「おいしい顔で食べて!」というリクエストに応えている様子の写真です。↓