延小ブログ

2023年9月の記事一覧

フッ化物洗口の練習

本校では、10月からむし歯予防のために、希望者にフッ化物洗口を再開します。今日は、水を使って、「くちゅくちゅうがい」の練習をしました。写真の子どもたちが首をかしげているのは、頭を右に倒したり左に倒したりしながらくちゅくちゅして、まんべんなく歯の洗口をしている様子です。

本校6年生が全国大会リレーで活躍

 6月27日の本ブログで、9月17日に横浜市の日産スタジアムで行われる陸上の全国大会に本校の6年生が出場するとお知らせしました。

 無事に大会に出場し、男女混合400メートルリレーに「延岡ジュニア」のメンバー(第3走)で出場して、C決勝で第1位になったそうです。タイムも、51秒58という素晴らしいタイムで1位になっています。この記録は、A決勝やB決勝を含めた全体でも7位の記録ですね。すごい!

5年生が稲の観察に行きました

 令和5年9月15日(金)、5年生が、自分たちが田植えした稲がどのくらい育っているか観察をしに、消防署近くの田んぼに観察に行ってました。

 子どもたちは、思っていた以上にしっかり育っていた稲を見て「おーっ」っと感動していました。暑い中でしたが、時間を忘れて熱心に観察していました。

模範授業7(3の1音楽)

 令和5年9月14日(木)、初期研修の模範授業が音楽室で行われました。教科は音楽です。「旋律の流れと変化」という鑑賞の単元の導入の時間でした。

 曲はドボルザーク作曲の「ユモレスク」です。曲名をきいてもピンと来ない人も曲を聴けば「なんか聴いたころある!」「昔、学校で下校のときに流れていた曲だー」という人も多いはず。

ユモレスク ←Youtubeリンク

 3年生なりに、旋律1,2,3の変化や楽器の音色の様子を聴き取り、それを表現できていたので感心しました。

運動会の結団式を行いました

 令和5年9月13日(水)、1校時に体育館で運動会の結団式を行いました。まず、団決定が凝った演出で行われました。A団、B団の団長が運動場で走ったり、タイヤ跳びをしたり、鉄棒の下をくぐったりして、先に体育館に入って来た方が、優先的に色決め用のペットボトルを選べるという演出でした。実際は、下の写真にある外の中継の様子はは事前に撮った録画なのですが・・・。外の中継は快晴の下、結団式当日は雨というズレもおもしろかったです。子どもたちは、この演出にとても喜んでいました。

 A団が赤団、B団が白団に決まりました。それぞれの団で、リーダーの紹介や先生達の紹介も行われました。運動会に向けて、少しずつ盛り上がっていく延岡小です。

プログラミング学習

 令和5年9月12日(火)、6年2組にソフトバンク(兼延岡市教委ICT推進アドバイザー)の方をお招きして、ペッパーくんの制御ができるプログラミングの基礎講座をしてもらいました。

 プログラミングと聞くと難しそうですが、プログラミング言語を使うわけではないので、感覚的に作成することができます。実際、ちょっと習っただけで子どもたちはさささーっと作っていきます。

 何人かはコンテストにもエントリーしてみるそうです。どんなプログラミングをつくって臨むのか楽しみです。

 6年1組は14日に実施予定です。

9月食育だよりをアップしました

 令和5年9月11日(月)、9月の食育だより②をアップしました。今回は、夏休み食育チャレンジの取組紹介や救給カレーについてです。ぜひお読みください。

 HPのメニュー(パソコンだと画面左側、スマホだと画面の下の方)にも、「食育だより」を作っています。アーカイブとして、「食育だより」を保存してあるので、過去の「食育だより」を読む場合にはご活用ください。

令和5年度9月号 → 食育だより9月.pdf

家庭教育学級で親子カヌー体験をしました

 令和5年9月9日(土)、家庭教育学級の体験会でカヌー体験を親子で楽しみました。場所や指導は、NPO法人五ヶ瀬川流域ネットワーク(リバーパル五ヶ瀬川)です。リバーパルの指導員だけでなく九州保健福祉大学の学生さんや先生も、サポートについてくださいました。

 最初に、安全面やパドルの操作方法を習ってから、いざ出発。最初は思うように進めなかった子どもたちも、だんだん慣れて約3kmのセーリングを楽しんでいました。友内川と北川の合流地点では、救命胴衣をつけたまま川に入って水遊びも楽しみました。

 リバーパル五ヶ瀬川に帰ってからは、降雨体験室(どしゃぶりハウス)で、大雨を体感する活動も行いました。

2学期初めての外遊びOKの昼休み

令和5年9月7日(木)、今日は暑さ指数は大丈夫だったので、子どもたちは昼休みに久しぶりに外遊びをしていました。ブランコ、鬼ごっこ、サッカー、ドッジボールなどいろんな遊びをしていました1年女子3人組は運動会かけっこの練習をしていました。