延小ブログ

2021年9月の記事一覧

6年生の図工

 6年生の図工は、「一枚の板から」の学習に入ります。
 今日は、先生から説明を受けて、参考作品などを見て、自分のイメージを膨らませる学習をしていました。
 どんな木工作品になっていくか今から楽しみです。

6年生の係り活動の様子

 6年生の一つの学級が「学級活動」で係り活動の話合いをしていました。
 早いもので、もうすぐ6年生になって半年が過ぎようとしています。この学級でいっしょの仲間と過ごせるのも後半年しかありません。
 学級の仲間との絆が深まるように、一日一日を大切にしてほしいですね。

5年生の運動会の「表現活動」!

 今日は、5年生の運動会の表現活動の練習の様子をご紹介します。
 演目は、後日お知らせしますが、結構、動きが激しくみんな一生懸命練習をしていました。まだ、始めたばかりで動きを覚える段階ですが、本番はきキレッキレッの表現になるような予感がしました。

今日の給食

 今日の給食は、「なつやさいのみそいため」と「かきたまじる」でした。
 「なつやさいのみそいため」は、夏野菜だけでなく、豚肉がしっかりと入っていて豚の脂と味噌の甘みがとっても合っていて、夏野菜のうまみを引き立たせていました。
 「かきたまじる」も野菜の具がたくさん入っていて、卵でふんわりと全体がしていてとてもおいしかったです。

ボランティアありがとう!!

 台風14号の影響で、長雨が続いています。今日は曇りでしたが、早速6年生がボランティアで運動場の草抜きをしていました。
 夏休みに職員も草抜きをしましたが、トラックやフィルードに草が結構残っていました。2学期になって、6年生が草抜きに取り組んでくれて、とてもきれいになりました。
 最上級生としての6年生の思いをのせて、良い運動会になるといいなと思いました。