ブログ

2022年12月の記事一覧

12/22 学校の様子

 今日から2・3年生がキーボードによるタイピング練習を始めました。

 タイピングソフトを活用して、基本である「あいうえお」のローマ字タイピングからスタートしました。

 これからはICTの時代に変化していきます。子どもたちにとって、タイピング入力は必須項目です。

 限られた時間の中はありますが、楽しみながら上達してほしいと願っています。 

  

 

放課後子ども教室から③

 12月21日(水)、今日は放課後子ども教室で毎年恒例の「クリスマス会」の日。

 子どもたちの出し物や読み聞かせなど、いろいろな企画があり、子どもたちは楽しい時間を過ごせました。

 JOYサポーターの皆様、今年も本当にたくさんの楽しい企画をありがとうございました。

 Happy holidays.

 

 

 

   

 

12/20 学校の様子

 今日は特に厳しく冷え込みました。運動場一面、真っ白、霜がおりました。

 子どもたちは寒さの中、いつもどおりに元気に登校。今日は朝ボランティアで花檀の草抜きでしたが、霜柱びっしりで無理でした。

  

  

 もうすぐクリスマス。 寂しかった玄関が明るくなりました。

      

 

放課後子ども教室校区内会議

 12月19日(月)の放課後、放課後子ども教室校区内会議が開催されました。学期に1回、放課後子ども教室における取組とその振り返り、

子どもたちの様子について協議を行います。今回は、子どもたちの様子を共有するために、全職員も参加し、今後の取組についての

共通理解を図りました。

 子どもたちの成長している様子や、勉強や生活の様子など、気になっていることなどたくさんのご意見を伺うことができました。

 どのサポーターさんからも、子どもたちへの優しい思いがたくさん伝わってきました。日々、こんなにたくさんの地域の方に見守られて

いることの素晴らしさやありがたさを再確認するよい機会となりました。

 今年度も残りわずかですが、今後とも名水っ子をどうぞよろしくお願いいたします。

  

 

12/19 学校の様子

 合同学習も無事終了し、冬休みまで残り後1週間となりました。

 3年理科「電気で明かりをつけよう」の学習です。今日は、教室の中にある、電気を通すもの調べをしました。

 子どもたちは、いろいろなもので試しながら、「金属」は電気を通す性質があるということに気付き、新たな知識として獲得します。

  

 2・3年図工「版画」の学習です。こつこつと粘り強く作業を続けています。完成間近です。

 子どもたちは、このような地道な体験を積み重ね、世界に一つしかない作品を仕上げ、達成感を味わうとともに、称賛を受けることで、

自尊感情が高まり、深い学びも獲得できます。

  

 

 

 

12/16 学校の様子

 合同学習も、いよいよ今日で最終日。今日も一日、土々呂小の友達と楽しく学ぶ姿が見られました。

  

  

  

  

 合同学習中、最後の昼休み。名水小の子どもたちが、土々呂小の子どもたちといしょになり、みんなで楽しく遊ぶ姿が見られました。

  

 今日は最終日ということもあり、土々呂小の友達と協力して清掃活動に取り組みました。土々呂小の子どもたちも一生懸命そうじに取り

組む素晴らし姿が見られました。

  

 あっという間の3日間でした。しかしながら、子どもたちは、たくさんの思い出ができたようです。名水小に戻るバスに乗車したところ、

たくさんの土々呂小の友達が見送りに集まってくれました。別れをおしみ再会を願う感動的な場面となりました。とても感激しました。

 土々呂小学校の校長先生をはじめ、職員の皆様、そして児童のみなさん、3日間本当にお世話になりました。ありがとうございました。

  

 

 

 

12/15 学校の様子

 今日は、合同学習の2日目。子どもたちの顔にも余裕の表情が見られました。

 4年生は運動場で、5年生は体育館で、体育の学習を実施しました。各学年ごとに交流も交えながら、楽しい活動する姿が見られました。

  

  

 他の学習も、落ち着いて、そして、集中して学習に取り組む姿が見られました。

  

  

 昼休みは、土々呂小の友達と楽しく遊ぶ姿が見られました。

 いよいよ明日は、最終日です。 明日もきっと素敵な姿を見せてくれることでしょう。

  

 

 

放課後子ども教室から②

 放課後子ども教室では、11月中旬から毎週水曜日に、日本舞踊の練習に取り組んできました。

 そして、12月14日(水)、日本舞踊練習の最終日。発表会が行われました。

 色鮮やかな衣装に身を包み、先生や、地域の方の前で、今までの練習の成果を発表してくれました。見事でした。

 最後にお礼を述べ、今年度の練習・発表を終えました。子どもたちにとって、とても素晴らしい体験になりました。

 今年もたくさんご指導いただき、ありがとうございました。

 最後に、指導していただいた先生から、プレゼントをいただきました。ニコニコ笑顔の子どもたちでした。  

  

 

 

12/14 学校の様子

 今日から3日間、土々呂小学校での合同学習を実施します。1時間終了後、バスに乗って土々呂小へ向かいました。

  

 2時間から、各学年・学級に分かれて、合同学習がスタートしました。

 緊張しながらも、たくさんの友達の中で、自分らしさ、名水っ子らしさを現そうとする場面が多く見られました。

 明日も、新しい友だちが増えることを期待します。

  

     

  

 

12/12 学校の様子

 今日は、今年最後の読み聞かせの日になりました。年末に関係ある絵本の読み聞かせでした。

 かえるさんの冬眠の本、かみなりの写真を絵本にしたもの、クリスマスの本を2冊、合計4冊。

 季節感や伝統文化を学んだり、いろいろな世界を旅行したりでき、子どもたちは、幸せな表情で聞き

入る姿がいつも見られました。今年もたくさんの本を読み聞かせいただきました。ありがとうございました。