トップページ

2016年2月の記事一覧

土曜授業 (グラウンドゴルフ)

 本日の土曜授業は、地域の方、保護者の方とのグラウンドゴルフでした。薄曇りの天気で、少し肌寒かったですが、30名の方に参加していただきました。一打、一打に歓声が上がり、どのグループも寒さを吹き飛ばすぐらいのハッスルプレーが続出しました。
 今回もホールインワンが1名出ました。おめでとうございます。
 短い時間でしたが、参加した方も子どもたちもとても楽しい時間を過ごすことができたと思います。本当にありがとうございました。

  

 

 

 

 

 

避難訓練(火災)

 本日の避難訓練は、放課後子ども教室でお世話になっている安全管理員さんも参加して行いました。
  DVDで、火災の際の避難の仕方や火災の恐ろしさを学んだ後、職員室からの出火を想定して、運動場に避難しました。子どもたちは「おはしも」を守って、すばやく避難することができました。
 

 

ふれあい活動の案内

  3・4年生が土曜日に行うふれあい活動のポスターを公民館の掲示板に貼りました。
 このふれあい活動には、毎回、30名以上の保護者、地域の方が参加していただいています。また、子どもたちもとても楽しみにしている行事の1つです。
 当日は、多くの方の参加をお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

 

心のおにを追いだそう

 本日は節分です。「早く寝ないおに」「すぐ泣いてしまうおに」「「字をていねいに書かないおに」など、1人1人が心にもっている弱い部分をみんなで追い出しました。

 

 

朝から元気タイム

 本校にはあこちタイムという時間があります。奉仕活動、学力向上、読書、体力向上等を目的に毎日20分間設定しています。本日は「元気タイム」です。なわとびチャンレンジカードから、一人一人が頑張りたい跳び方を練習しています。今週は土曜授業にある週なので、朝の時間帯に実施しています。