学校の様子

12月7・8日 5年生むかばきへ宿泊学習

12月7・8日に、5年生はむかばき青少年自然の家へ宿泊学習に行きました。よい天気のもと実施できてよかったです。

↑ こんな山道を歩いています

↑ 山頂手前で昼食です。お弁当もおいしかったのでは

↑ 山頂から見える景色はどうだったかな?

7日は、行縢山への登山と天体観測、8日は飯ごう炊飯とカレー作りがメインの活動でした。登山では、全員ケガなく登頂でき、山頂付近での昼食も気持ちよかったことでしょう。天体観測では、木星を天体望遠鏡で見ました。木星には3本ぐらいの線が見えましたね。

↑ 1日目の晩ご飯で一枚

 ご飯・味汁のおかわりも多くの人がしてくれました

8日は飯ごう炊飯で、上手にお米が炊けたそうですね。水の量の加減が難しかったことでしょう。食後の飯ごうの洗い方が大変だったのではないでしょうか。担任からは子どもたちがてきぱき動いて、飯ごうの洗い方も上手にできていたという報告を受けました。

↑ 自分たちで作ったカレーライスは、すっごくおいしかったことでしょう

この2日間、規律、友愛、協同、奉仕の視点を意識して生活してくれたことでしょう。この2日間の貴重な学びを、今後の生活に生かしていきましょうね。

↑ 保護者の皆さんがお出迎え

なんとお出迎え横断幕まで作ってくれていました。

「あった ♪ かいん ♫ だから ♬」と思わず口ずさむ私でした。