トップページ

田原小学校の様子(令和5年度以前)

卒業式に向けて②

昨日は、卒業式に向けて全校児童で通し練習がありました。

全校児童で卒業式に参加する田原小は、一年生から練習に取り組みます。

寒さが残っている体育館でしたが、低学年児童も先生の話をしっかり聞いて、

最後まで立派に練習に取り組みました。

通し練習が終わった後は、卒業生と在校生に分かれて練習をしました。

在校生は歌や呼びかけの練習。

卒業生は卒業証書授与や歌の練習。

子ども達の真剣な様子を見ていると、最高の卒業式になるような気がしています。

今日から3月。

最後の締めくくりと良い思い出をいっぱいつくっていきたいです。

 

昔の遊び

5時間目に、1・2年生が生活科で「昔の遊び」を行いました。

今日は、地域から「昔の遊び名人先生」に3名来てもらいました。

「竹とんぼ」と「紙でっぼう」の2つのコーナーに分かれ、名人先生に教えてもらいながら

挑戦しました。

「竹とんぼ」は飛ばし方や、風にのせることがなかなか難しかったですが、コツをつかんだ

子は、14メートル以上飛ばすことができました。

「紙でっぼう」は新聞紙を球にして飛ばしますが、少しでも間が空いていると飛びません。

名人先生に遊びのコツ教えてもらいながら、少しずつ上手になっていきました。

簡単にはできない昔の遊び体験は、子どもたちに生きた体験となったようです。

 

田原小には、本当にたくさんの「名人」のみなさんに来てもらっています。

ありがとうございます。

これからも、どうぞたくさん田原小に遊びに来てくださいね。

 

 

 

今年最後の全校朝会

今朝は、今年最後の全校朝会がありました。

校長先生から、今年頑張ったことのお話があり、「旅立ちの日に」の歌のプレゼントが

ありました。「旅立ちの日に」は、昨年の卒業式でみんなで歌ったので、今日もみんなで

歌いました。

歌のピアノ伴奏を弾きながら、6年生が卒業する寂しさを感じていました。

今年の残りの日も、田原小全員で思い出をたくさん作っていきたいです。

くるくるランド&ぎこぎこクリエーター

3・4年生の図工の学習で、今日から工作に入りました。

3年生はピンを使って紙を回す作品。

4年生は木の板を切ったり、釘を打ったりして作り出す作品。

初めの一時間目はみんなでどんな作品にするかを考えました。

二時間目でさっそく作品作りに取りかかります。

3年生は、ピンをはめて紙を回しながら場面の想像を膨らませていました。

4年生は、のこぎりやかなづちを使い「手がしびれるー。」などと

言いながらすこしずつ形を作っていきました。

来週も作品作りは続きます。

どんな作品ができるかな?

卒業式歌練習

学習発表会が終わり、卒業式の歌練習が始まりました。

今日は、在校生と卒業生に分かれて練習をしました。

まだまだ練習が始まったばかりですが、それぞれが思いをこめて真剣に練習に取り組みました。

これから、朝や音楽の時間を中心に、練習を重ねていきたいと思います。

最高の卒業式になるように、これから歌だけでなく、様々な取組をしていきます。

 

 

おたんじょう日おめでとうございます!

 1月のバースデーランチの様子です。4名の児童が誕生日を迎えました。

 ポーズを考えながら大笑い!みんないい笑顔です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校長先生もいっしょにおしゃべりしながら、楽しく給食を食べました。

 

 これからの1年が充実したすてきな年となりますように。

 ハッピーバースデー!

しあわせにんじんの日♪

 1月のしあわせにんじんの日の様子です。

 しあわせの♡にんじんが入っていたラッキーなみなさんです。

 だいこんのそぼろ汁から”しあわせ”をみつけてにっこり♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、次はだれの給食に入っているでしょうか?お楽しみに!

 

 

 

カメ日記⑥

あれ、氷もとけて、なんだか暖かくなってきたぞ。

ん~

まだ眠いなあ。

サメ兄ちゃんはまだ起きていないぞ。

久しぶりに甲羅干しでもするか。

なんだか、子供たちの声がいっぱいするなあ。

早くサメ兄ちゃんと一緒に甲羅干ししたいなあ。

 

 

 

学習発表会

今日は、田原小全校児童30人の学習発表会がありました。

たくさんの皆様に足をお運びいただき、100名をこえるお客様に見ていただきました。

最初に、標語の表彰式があり、6名の児童が表彰されました。

発表のトップバッターは、3・4年生。

「音楽のおくりもの」をテーマに、堂々と歌や合奏・地域の俳句等を発表しました。

2番目は、1・2年生。

「大きなかぶとみんなのやさい」をテーマに、全員で一年間育てた野菜や算数の計算も交えながら、

楽しい劇に取り組みました。

3番目は、5・6年生。

「5・6年のどようだよ」をテーマに、ニュース風の番組の中に、地域を大切にした素晴らしい発表でした。

また、途中に「おはなしくれよん」の皆様の読み聞かせや、最後に「大いちょう歌劇団」の皆様と一緒の

全校合唱等充実した学習発表会となりました。

地域の皆様と一緒に歩んできた田原小の一年間の最後にふさわしい発表会になったのではと思います。

たくさんの応援、どうもありがとうございました。

第5回家庭教育学級「趣味を楽しもう」

昨日、最後の家庭教育学級が行われました。

第5回となる最後では、校長先生が講師になり、「趣味を楽しもう」という演題で、

親子揃っての楽しい活動となりました。

自分の思い思いのビーズストラップを作り、プレゼントにしている子もいました。

そして、最後に「努力」はとっても大切なことだが、自分の好きなことに夢中になること

「好きこそものの上手なれ」

この気持ちが、子育ての中で必要なことをお話しくださいました。

 

今年度は、5回の家庭教育学級を行い、田原小スタイルの「親子で学ぶ」学級を中心に

たくさんの皆様に参加していただきました。

次年度も、学年教養部を中心に実りある家庭教育学級を企画していきます。

1年間、どうもありがとうございました。