日誌

玄武山登山 2

玄武山登山後半についてです。

いよいよ山頂に近づきました。幅50cmほどの細い道が続きます。普通の道に見えますが、左側は高い崖になっており。断崖絶壁です。
最後のはしごを下りたらもうすぐです。


そして山頂です。絶景です!! 感動しました!!遠くは阿蘇の山々も見渡せます。


田原小学校の体育館と運動場も見えました。


ともに登ってきた同士です。


玄武山標高974.2m この絶景を見たことで、苦労して登ってきたことも一瞬忘れてました。


しかし、下りがまたきついものでした。

途中、上野小中学校が見えました。


下りも普通のコースではありませんでした。なぜなら、ここを登ってくる人は誰もいなかったからです。

写真じゃ、わかりにくいかもしれませんが、かなりの傾斜です。ここを滑り落ちるように下っていきました。何度もこけながら・・・

途中、この植物が行く手を阻みました。服に刺さるとなかなかとれません。また、肌に当たると痛いです。


とにかく、登りも下りもかなりきついコースでした。ここをPTAの方々は涼しい顔で登られていました。田原小学校職員3名はへろへろになりながらの登山でした。改めて、地元の方々のたくましさを感じたところでした。

とにかく、貴重な体験をさせていただきました。企画していただいた、PTA役員の方々、家庭教育学級の方々、参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。


ちなみに・・・

熊野神社上宮がたっている崖の様子。このようなところに、上宮を建てています。

すごいところに建てられていますね。