トップページ

2022年5月の記事一覧

お知らせ 奉仕作業

4年生以上の田原っ子も参加し、5月29日に奉仕作業を行いました。

写真を撮りきれないくらい、たくさんの保護者にご協力いただきました。

当日参加できないからと、前日までに作業をしてくださった保護者も多数いらっしゃいました。

職員は、「ひょうたん池」の清掃を行いました。

PTA三役の皆さんは、砂まみれになりながら、運動場の整地をしてくださいました。

校内がとてもきれいになりました!! ニヒヒ

保護者の皆さん、ありがとうございました。

 

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

今日は、1981年に京都市初の地下鉄(北大路~京都)が開業した「京都市地下鉄の日」です。
京都市の交通局が制定しました。

地下鉄の地図記号は、①~④のどれでしょうか?!

家庭科・調理 ゆでる?! いためる?!

6年生が、感染症対策を行いながら、調理実習をしました。

先生の包丁さばきのお手本を確認。

野菜を切り分けました。

今回は、「ゆでる」と「いためる」それぞれのよさを確かめました。

ピーマンを「ゆでる」と「いためる」

水菜は、どちら派ですか?!

児童が感じた「ゆでる」と「いためる」よさをぜひ、ご家庭でのお手伝い等をとおしてご確認ください。

 

遠足 遠足~その② 田原ファミリー 編

田原中学校の体育館で、田原ファミリー対抗レクリエーションを行いました。

ファミリーの団結力を試すゲームです。

人差し指だけで、フラフープを落とさずに床に着地させることができるでしょうか?!

上から下に人差し指だけで支えておろします。

1年生から6年生までの身長差を考えながらおろしていきます。

何度も練習をして、ファミリーの団結力を高めました。

ピンポン球をスプーンに乗せて、リレーも行いました。

体育館で、楽しく過ごすことができました。

 

遠足 遠足~その① 人形広場編

5月20日に、遠足を行いました。

「高千穂 歓迎 オブジェ」の広場から「亀頭山城」を見上げ、歴史を勉強しました。

オブジェの前で、記念撮影。

このオブジェは、河内地区の方々が手作りした作品です。

オブジェの説明は、「人形広場」をクリックしてください。

遠足は、異学年のグループ「田原ファミリー」で活動しました。

5年生は、宿泊学習で不在でしたが、楽しい遠足の始まりです。

ひらめき 音読発表会

1年生が、音読発表会をしました。

「はなのみち」の音読発表です。

発表のあとは、自然に拍手が起こりました。

「、」や「。」に気をつけ、どのように読めば様子が分かるのか考えました。

友だちの音読をみんな真剣に聞いています。

音読を聞いた後の感想もたくさん発表しました。

みんな、すばらしい音読発表をしました。

ご家庭でも田原っ子の音読をぜひ、聞いてください。

鉛筆 スキルアップタイム

田原小学校では、朝の時間に「スキルアップタイム」を実施し、基礎学力の定着を目指しています。

 6年生は、国語の教科書を活用してスキルアップ!!

4年生は、漢字のテキストを活用しています。

5年生は、返却したテストの説明とやり直しをしています。

いちょう学級は、自分で見通しをもって行動できるよう、スケジュールの確認をしています。

1年生は、ひらがなの練習をしています。

2年生は、書写の学習で、文字のバランスを考えながらきれいに書く練習をしています。

 

3年生は、タブレットを活用しながら、新しい漢字の書き順や活用の仕方などを学習しています。

全ての学年が、朝からスキルアップしています。

ご家庭でも、宿題チェックなどをとおして、田原っ子の学習状況をご確認ください。

 

虫眼鏡 田原っ子への挑戦状

校長先生「おすすめの本」です。

今日は土曜日でお休みです。

家族で読書をしてはいかがでしょうか。

 

鉛筆 楽しい算数

1年生が、算数の学習をしています。

右から「なんばんめ」と左から「なんばんめ」の学習です。

ICTを活用して興味・関心を高めています。

絵カードを記憶する活動も取り入れています。

1年生の授業は、とても楽しそうです。

 

お知らせ 避難訓練(土砂災害)

土砂災害が発生する前に避難する訓練を行いました。

近くの田原支所へ避難します。

自分の命は、自分で守る意識をもって行動しましょう。

ご家庭でも、もしもの時の避難場所などをご確認ください。

本 読み聞かせ

「おはなしくれよん」の方々が読み聞かせをしてくださいました。

6年生です。実物の花と一緒に、読み聞かせをしてくださいました。

2・3年生です。5000kmも旅するツバメのお話を読み聞かせしてくださいました。

1年生です。「ふしぎな自動販売機」のお話を読み聞かせしてくださいました。

4・5年生は、担任が読み聞かせを行いました。

田原っ子は、興味深そうに聞いていました。ありがとうございました。

鉛筆 楽しい国語の授業

1年生が、国語の授業をしています。

ペアで活動しています。

楽しそうに何かを書いています。

「あ」のつくことばを書き出していました。

ペアで考えることで、たくさんのことばを書くことができました。

1年生が楽しく学習しています。

美術・図工 絵の具で夢もよう

4年生が作業をしています。

絵画の技法が掲示されています。

絵の具を使って「もよう」をつけています。

先生と一緒に考えながら作業をする田原っ子もいます。

技法を使い、絵の具で夢もようを表現しました。

「夢もよう」には、どんな意味が込められているのでしょうか?!

本 家族で読書

図書委員「おすすめの本」です。

家族で一緒に、読書をしてみてはいかがでしょうか。

美術・図工 真剣スケッチ

6年生が、大きな紙に何かをかいています。

先生に相談しながら、一緒に作業しています。

タブレット端末で撮影した写真をもとに、スケッチしています。

友だちと構図の確認をしています。

写真と見比べながら、描いています。

どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです。

情報処理・パソコン 理科の授業

3年生が、理科の授業をしています。

タブレット端末で、教科書のQRコードを読み取り、動画を確認しました。

動画をみることで、正確な方法や結果の確認をすることができます。

野外での観察を終え、正確な結果等の確認をし、内容の定着を図ります。

タブレット端末を効果的に活用し、学力の向上を目指しています。

お知らせ 児童の目線による安全点検

学校施設の安全状況を田原っ子が確認しました。

1年生も一緒に、安全点検。「戸の開閉はスムーズかな…?!」

先生も一緒に確認し、気付いた内容をチェックリストに書き込みます。

職員の大人目線と田原っ子の児童目線のダブルチェックを行います。

上級生がリーダーシップをとりながら、学校の安全点検を行いました。