PTA活動

家庭教育学級(味噌づくり体験)

 高千穂町「合同会社 あまてらすの娘たち」のお二人を講師にお招きして、味噌づくり体験を行いました。子どもたちも合わせて30名の参加でした。

 事前に煮た大豆を袋に入れてつぶし、塩麴を混ぜてよくもみます。 最後に、容器に入れて完成です。実際に使うまでには、3か月間保存をしておく必要があります。

 その後、昼食となるワンタンスープづくりをしました。大人に手伝ってもらいながら、自分たちで野菜を切ったり、だしを入れたりする作業を体験しました。

 最後に味噌を入れて完成~!

 家から作ってきたおにぎりと一緒にワンタンスープをいただきました。かくし味のにんにくも効いて、とてもおいしかったです。

 親子でふれあいながらご飯をつくり、おいしくいただくことで、心もほっこりとした時間になりました。

 「次は、〇〇も作ってみたいですね~」「〇〇のおいしい作り方を教えますよ!」など、これからの活動に向けても楽しみが広がっていました。

 お忙しい中お越しいただいた講師の先生方、どうもありがとうございました。