お知らせ

学校便り

持久走大会入賞者

12月2日(金)校内持久走大会が行われました。

入賞者をご紹介します!!お祝い

1年 ①寺尾 奏志さん

   ②佐藤 蓮音さん

2年 ①三田井 淳信さん

   ②佐藤 絆奈さん

3年 ①若杉 優次郎さん

4年 ①若杉 瞭多郎さん

   ②寺尾 悠希さん

5年 ①甲斐 翔さん

   ②岩本 紅葉さん

6年 ①若杉 一花さん

   ②甲斐 彩乃さん

【ジャンプアップ賞】

1年 野村 新太さん

   佐藤 蓮音さん(28秒)

2年 佐藤 絆奈さん(17秒)

3年 若杉 優次郎さん(19秒)

4年 羽賀 光亮さん(16秒)

5年 飯干 日菜さん(17秒)

6年 佐藤 愛華さん(6秒)

花丸みんな歯をくしばって、一生懸命走る姿に感動しました。

0

学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。

 学校便り「青雲橋」ネットワーク広報誌「やまびこ」を発行しました。
 学校便り「青雲橋」は、「褒めて伸ばす教育」の紹介をスタートに、日之影小ギャラリーや学校運営協議会、日之影町教職員研修会等を紹介しています。

日之影小学校学校便り 青 雲 橋 令和4年 NO7(12月).pdf

 ネットワーク広報誌「やまびこ」は、収穫の秋、修学旅行や秋の遠足等を紹介しております。

R4 やまびこ11月号.pdf

どうぞご覧ください。

0

おめでとう!!「新聞」感想文コンクール受賞!!

11月26日(土)宮日会館で、「新聞」感想文コンクールの表彰式が行われました。

小学生の部で最優秀賞に輝いたのは、3年生の若杉優次郎さん。

快挙です!!興奮・ヤッター!

同じく3年生の山口慶介さんは、特別賞を受賞しました。

二人とも会場に響き渡る凜とした声で返事をし、堂々とした立派な態度でした。キラキラ

今回は、学校賞いただきました。

2人以外に出品した作品も素晴らしかったことと、何よりも学校あげてNIEに取り組んでいるという点で高い評価をいただきました。期待・ワクワク

最後に家族の皆さん(本校卒業生も)も含めて、集合写真を宮崎日日新聞社の方に撮っていただきました。

これからも、いつでも新聞を手に取ることで社会とつながり、深く考えることのできるような児童の育成を目指していきたいと思います。キラキラ

 

0

おめでとう!!読書感想文、感想画コンクール県入選

11月8日に青少年読書感想文、西日本読書感想画コンクールの県審査が行われ、その結果が届きました。

たくさんの子どもたちが入選しました。キラキラ

凄いことです!!にっこり

お祝い読書感想画

県三席 2年 井植 結徠さん

県佳作 2年 山口 心陽さん

    3年 若杉 優次郎さん

    4年 寺尾 悠希さん

    5年 飯干 日菜さん

    6年 佐藤 愛華さん

入選  1年 立脇 さや紗さん

お祝い読書感想文

県二席 1年 立脇 さや紗さん

    1年 寺尾 奏志さん

県三席 4年 三田井 結さん

    6年 羽賀 唯織さん

県佳作 3年 山口 慶介さん

入選  2年 山口 心陽さん    

おめでとうごいます!!興奮・ヤッター!

    

 

0

MRTラジオ「私たちの作文」放送決定

6年 抜屋 成美さん

「地球のために今、私たちができること」

11月16日(水)午後4時50分〜

11月23日(水)午前5時〜

 

6年 甲斐 彩乃さん

「私たちが森林を守る」

11月18日(金)午後4時50分〜

11月25日(金)午前5時〜

おめでとう!興奮・ヤッター!

ぜひ、お聞きください!お辞儀

0

学校便り「青雲橋」、ネットワーク広報誌「やまびこ」発行!!

学校便り「青雲橋」ネットワーク広報誌「やまびこ」を発行しました。
 学校便り「青雲橋」は、音楽祭や作品展、渓谷祭りの様子等を紹介しています。

日之影小学校学校便り 青 雲 橋 令和4年 NO6(11月).pdf

 ネットワーク広報誌「やまびこ」は、音楽祭や県民ボランティの集いでの植樹の様子等を紹介しております。

R4 やまびこ11月号.pdf

どうぞご覧ください。お辞儀

0