日誌

一致団結!!~学校支援訪問~

今日1日に題名をつけるなら何?
と職員室のある先生に問うと、
「一致団結です!!」と、返答が・・・。絵文字:笑顔
今日は、第2回目の学校支援訪問だったからです。
ひのかげっ子のよさをみていただこうと、先生方がチーム日之影として心を一つにした日でした。

第2回目の研究授業は、3校時、5・6年生の道徳。

「曲げわっぱから伝わるもの」という教材文を通して、伝統について考え、日之影のよさにまで想いを馳せました。

ノートやタブレットに次々と感想や意見を書き込み、友達ともしっかり意見の交流ができるところは、さすが高学年です。絵文字:笑顔

日之影では、曲げわっぱを「めんぱ」と呼び、以前成人式では記念品と配られていました。授業前のアンケートでは、曲げわっぱのお弁当箱よりもプラスチックのお弁当箱を使いたいという児童が大半でしたが、授業後には全員が曲げわっぱを使いたいという意見に・・・。日之影の竹細工等にも目を向け、未来へ繋いでいくのは自分たちの役目であるという意見も出されました。

1年生は、算数の「13-4」の計算の仕方を考えることに挑戦しました。絵文字:キラキラ
繰り下がりが難しいけれど、みんな頑張っていました。

2年生は、かけ算九九を使って問題を解きました。
「今日は何の段ですか?」と質問がでるところからも、ワクワクしている様子が分かります。絵文字:良くできました OK

「気持ち探偵になろう」というこちらもワクワクするような学習。
カードやタブレットに登場する友達の表情から、相手の気持ちを推測していきます。
マスクをつけている日常生活で、表情から相手の気持ちを考え、接することの大切さを痛感・・・。絵文字:笑顔

3・4年生の総合的な学習の時間。
天神荘を訪問するために、高齢者の方々と触れ合うことのできるゲームをみんなで知恵を出し合っていました。絵文字:笑顔

6年生の手の挙げ方に注目絵文字:重要絵文字:メガネ
「比例のグラフ」の難しい時間だったのですが、発表したいという意欲満々。絵文字:キラキラ
教材研究や教師の言葉かけ等で、こんなに子どもたちは生き生きと学習するのかと心震えた授業でした。絵文字:泣く



午後は、指導主事の先生方から個別にアドバイスをしていただき明日からの授業の糧とします。絵文字:うれし泣き

研究協議会では、自分の思いを自分の言葉で表現し、自分の夢に向かって歩んでいけるような将来の子どもたちの姿を思い描きながら、ICTの効果的な活用について協議しました。
子どもたちが将来出会うであろう人々に、心を尽くして接することができるように・・・。
北部教育事務所の先生方や日之影町教育員会の先生方の貴重なアドバイスをたくさんいただきました。
「チーム日之影」として、また明日から一致団結し子どもたちのために頑張っていこうと想いを新たにしています。
 ご多用の中のご来校、そしてご指導ありがとうございました。絵文字:よろしくお願いします