日誌

今日の宿題は・・・校長先生より!!

緊急事態宣言が解除され、久しぶりの全校朝会。
密をさけるため、体育館で行われました。



「今日の全校朝会のめあては何でしょう。」を皮切りに次々と出される校長先生からの問題。

「鶯」の読み方は?
「躑躅」の読み方は?
「欅」の読み方は?
なぜ、こんな難しい漢字を1年生から6年生までに出題されるのだろう・・・私も首をかしげていました・・・。

「3479」「70」「大0中1小3」でようやくつながり始めた子どもたち。



町旗も一つ一つクイズにして出題。
みんな興味津々。
デザインの意味と、日之影町の名前の由来、それに込められた人々の想いにふれ、私自身も目から鱗でした。

なんと、日之影町の地図をデザインしたTシャツを着ている6年生を発見絵文字:重要
見事に校長先生の問題に答えていました。



あっという間の校長先生のお話。
その後は、養護教諭の先生から、歯に関するお話をしていただきました。



校長先生からの宿題は・・・。
日之影町のロゴマークの名前は?というもの。
みんなタブレットを活用して、日之影町のホームページを検索する予定です。
お家でも話題にしていただけるとありがたいです。
そして、最後に、全校朝会のめあては・・・。
「ホームページを見よう!」
日之影町はもちろん、日之影小のホームページにもどんどんアクセスして、ふるさと大好きっ子になって欲しいと思います。