日誌

おおきくなあ~れ!!

「わたしは9つぶ」
「え~わたしは、8つ」
ふくろに入ったアサガオの種を一生懸命数えます。
小さい指で大事に大事に数える1年生。
アサガオの種を今日まきました。絵文字:笑顔



「第1関節、ゆびが最初に曲がるところまで土に入れてあなを5つ開けましょう。」
担任の先生のお話をよく聞いている1年生。
小さい指で、上手にあなを開けていきます。

「どこ?どこ?」
思わず近づき確認する姿のかわいらしいこと絵文字:重要絵文字:笑顔

ふくろからそっとそっ~と出して・・・。

「だいいちかんせつ、だいいちかんせつ・・・。」

「そっと、そっ~と。あなに入れて・・・。」

「そっと、そっ~と、土をかぶせます。」

もちろん、2年生もお手伝い絵文字:重要

そして・・・。2年生はミニトマトの苗を植えました。
「先生のは黄色い実、ぼくたちは赤い実だ-。」





どんな花が咲くかな・・・。絵文字:良くできました OK

たくさん実がなるといいな・・・。
梅雨の合間に、いものなえ植えも楽しみです。

おおきくなあ~れ!!絵文字:キラキラ絵文字:笑顔