日誌

歯と口の健康週間


 6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」ということで、全学級で歯の授業を実施しました絵文字:笑顔

 【1・2年生 わたしの歯】
 1・2年生は、乳歯から永久歯への生え変わりが始まる時期です絵文字:重要
 自分の歯を、鏡で一生懸命確認しています絵文字:虫眼鏡
 

 正しいみがき方も勉強し、丁寧な歯みがきができました絵文字:良くできました OK
 

 

 【3・4年生 おやつと歯みがき】
 むし歯になりやすいおやつ・なりにくいおやつを学びました絵文字:会議
 おやつの選び方や食べ方を工夫しましょう絵文字:食事 給食
 

 

 絵文字:星児童が立てた歯みがきのめあて絵文字:星
  ・ たてみがきをがんばります。
  ・ おやつは時間をきめて食べます。

 【5・6年生 全国小学生歯みがき大会】
 DVDを見ながら、歯肉炎について学びました。
 

 歯ブラシだけでなく、デンタルフロスを用いて歯をきれいにみがきました絵文字:キラキラ隅々までみがくことで、歯肉炎の予防につながります絵文字:重要
 

 歯みがきは1日の中で3回行う大切な習慣です。今回の学びをしっかり活かして、自分の歯を大切にしてほしいです絵文字:笑顔絵文字:ハート