日誌

きらり輝け!日之影っ子!

きらり会~子どもたちの頑張りをみんなの前で紹介する会です。
本校の重点目標にそって、次の5つがあげられています。
①きらりあいさつ・えしゃく
②きらり返事
③きらり無言そうじ
④きらりろうか歩行
⑤きらり立腰

4月は、密をさけるため校内放送でしたが、昨日の全校朝会に引き続き、全校そろってきらきら輝く体育館で行うことができました。

きらりあいさつは、登校した時、下校する時、職員室の先生方にも元気よくあいさつができている1・2年生も紹介されました。

きらり返事は、3年生が紹介されました。
きらり無言そうじは、4人が紹介されました。



その他輝いていた人もたくさん紹介されましたよ。









花の水やりや、お礼がきちんと言える子、そうじの取りかかりが早い、全校の場で自分の意見がはっきり言える、春の遠足の準備と進行を頑張った6年生等々。
5月もたくさん輝いた日之影っ子でした。
6月のきらり会がとても楽しみです。

掲示の方も、雨にも負けないかえるのように、ピョンピョンはねながらいろんなことにチャレンジして欲しいという願いをこめつつ、こいのぼりからあじさいへ変えました。



きらり会の最後に、生徒指導主事の先生から、「素直な気持ちで自分を伸ばし、高めていきましょう。」というお話がありました。
素直に「ありがとう」「ごめんなさい」という言葉が出る子になって欲しいですね。