2021年12月の記事一覧

第2学期終業の日

12月22日(水)第2学期終業の日でした。4校時終了後に音楽室で終業式を行いました。また、下校前に冬休みの過ごし方について話をしました。1月6日(木)までの冬休みを、安全に楽しく過ごしてほしいです。
 

12月22日(水)の給食

米粉パン 牛乳 パンプキンシチュー きのこソテー
今日は冬至です。冬至とは、1年で一番昼が短くなる日のことです。この日は、昔からゆず湯に入って、かぼちゃを食べる風習があります。これはかぼちゃを食べるとかぜをひかない、長生きするという言い伝えがあるからです。今日の給食はかぼちゃを使ったパンプキンシチューにしました。栄養たっぷりのかぼちゃを食べて、病気をしない冬にしましょう。さて、いよいよ明日から冬休みです。冬休みも『早ね・早おき・朝大豆』を合い言葉に、生活リズムをととのえ、元気に過ごしましょう。

バイキング給食

12月21日(火)昨年度は実施できなかったバイキング給食が行われました。一人一人の手袋着用や黙食などの感染症対策を徹底した上で実施しました。「自分が食べられる分だけ考えて取る」といった約束も学ぶ機会となりました。
 
 


12月20日(月)の給食

減量麦ごはん 牛乳 地頭鶏神楽うどん 納豆サラダ
うどんにはいろいろな食べ方がありますが、今日は鶏肉やごぼう、五ヶ瀬産の椎茸を砂糖としょうゆで甘辛く煮て上からトッピングした「神楽うどん」です。神楽うどんは名前の通り、神楽の時に振る舞われるうどんです。しかも今日の鶏肉は宮崎の地鶏ブランド『みやざき地頭鶏』を使っています。今回も宮崎県や五ヶ瀬町から無償でいただきました。弾力があってうまみがあっておいしいですね。寒い冬の夜に舞う神楽を見ながら食べると心も体も温まりました。



12月17日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 大根まるごとみそ汁 鶏肉としいたけの南蛮
冬野菜の代表、大根のお話です。今ではお店に行けば大根は一年中ありますが、冬の大根はほかの季節より水分が多く甘みもあっておいしくなります。大根には長い形のものと丸い形のものがあり、根の部分が育ってできた野菜です。長い形の代表「守口大根」は1メートルをこえるものもあるそうです。丸い形の大根の代表は鹿児島県の特産、「桜島大根」です。重さが10キログラムを超えるものもあり、世界一重い大根です。今日は大根と大根葉を両方いれた大根まるごとみそ汁です。
今日の「大根まるごとみそ汁」に使われている味噌は、昨年学校で栽培・収穫した大豆を使って作られたものです。福祉作業所「日融工房」さんに大豆から味噌にしていただきました。