学校からのお知らせ

平和に関する学習の感想(2)

 昨日も暑い1日でしたが、今日も朝から気温が高く、暑い日になりそうです。規則正しい生活や食事で、健康な体を維持しているでしょうか。お盆が終わると部活動が再開されたり、体育大会の準備で登校したりと学校に登校する日が増えます。暑い学校で熱中症にならなくてもよいように健康管理をしっかりとしてくださいね。
【平和に関する学習の感想】
 8月1日に行った平和に関する学習の感想を紹介の2日目です。
3年2組 高田さやか さん
 今回、中野さんのお話しを聞いて戦争がどれだけつらく苦しいものなのか、あらためて知ることができました。もし中野さんのような体験を私がしたらと思うと怖くなります。「中野さんの大切な友人が、私の大切な友人だったら・・・。きっと私はたえられないだろう」そう思いました。何の罪もないたくさんの子どもの命が奪われ、たくさんの人が悲しみ、まるで現実ではないマンガやアニメの世界のようなことが、この日本で起こったんだと思いました。今の平和がどれだけ幸せなことなのか、今知ることができてよかったです。これからの日本、そして世界にも戦争は恐ろしいものだと伝えて、平和な世界であることを願います。

3年2組 鈴木空 くん
 僕は今日、中野浩文さんのお話を聞いて、喋ることができないほど、つらく苦しい戦争中の生活だったのだということが改めて分かりました。目の前で、小学1年生の女子児童、さらには友人の死体を目の当たりにしたときの恐怖は、計り知れないと思います。これから、今のような平和な生活を維持するために、また、二度とあの恐怖を味あうことのことのないように、自分たちにできること、やらなければならないことを考え、それを実現していきたいと思います。今現在僕たちにできることは、戦争体験者の願いを、次の世代に受け継ぐことなので、そこから頑張っていきたいです。