学校からのお知らせ

7月に入りました

 7月に入りました。陰暦では「文月(ふづき・ふみづき)」といわれ、「短冊に歌や字を書き、書道の上達をいのった七夕の行事にちなみ、「文披月(ふみひらきづき)」が転じたといわれています(他にもいろんな説があります)。七夕には短冊にお願い事を書いてお祈りしてはいかがでしょうか。
 さて、本庄中学校では、昨日から夏服期間に入りました。伝統ある制服です。正しく立派に着こなしてください。制服の着こなしで重要なことは、「清潔であること・折り目正しいこと」だと思います。中学生です。自分の制服を自分で整えれるようになるとよいですね。
 ところで、昨日・今日と体調の優れない生徒や集中力に欠ける生徒がいるようです。疲れているのでしょうか。帰宅後の生活を工夫して、早めに休んで疲れを取ってください。
 7月7日(月)は生徒が自ら作る「弁当の日」です。早めに献立と購入計画を立て、前日にあわてることのないようにしてくださいね。ご家庭でも「家庭の味」を伝えてはいかがでしょうか。楽しい会話の時間になると思います。