トップページ

2学期終業式

12月22日午後から、2学期の終業式を行いました。
各学年代表の3名と生徒会代表が反省を発表しました。
1年生・・・松山千笑さん
2年生・・・深江智生君
3年生・・・新名大悟君
生徒会・・江藤瑞輝君
それぞれに成長の跡が見えました。

式の中で、次のようなことを紹介しました。
12月20日(日)、3年生が勉強会に出席するとき、学校近くの忠霊塔の前で、空き缶やペットボトルが散乱しているのを見かけました。3年生の武田桃果さんと吉田莉子さんの二人は、持っていたゴミ袋に空き缶とペットボトルを入れて、学校まで持っていきました。そして、3年生の星田七海さんと蓑輪萌さんも一緒に4人で、きれいに洗って分別してくれました。
この話を聞いたとき、大束中学校生徒の素晴らしいさを再確認しました。この4名の生徒は、ゴミを拾ったことにより、もっと大切な何かを手に入れたんだと思いました。真のボランティアを実践してくれました。
2学期始業式で、みんなに「挑戦」することをお願いしました。まさに、今年最後の素晴らしい「挑戦」をしてくれました。心から感謝するとともに誇りに想いたいと思いました。