学校の様子

お知らせ 地区公民館花植え

 6月14日(金)の5・6校時に、3年生全員で小松原地区公民館周囲の花壇に、マリーゴールドや百日草の花の苗を植えました。また、学校にも花の苗を3ケース寄贈していただきました。

 小松原まちづくり協議会の依頼で毎年行っており、生徒たちも自分の住む街づくりに貢献できる機会をいただくことができ、まちづくり協議会のメンバーの方の説明を真剣に聞き、懸命に植栽をする姿が見られました。地域社会と学校が共に学び支え合う、コミュニティ・スクールとしての活動の一つです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント 都城社会福祉協議会へフードドライブ

 本校「こまボラ隊」が、全校生徒・保護者に先月27日(月)から今月6日(木)にかけて、今すぐに食べない食材を寄付してもらう、フードドライブの協力を呼びかけてきました。

 今回12日(水)に、この活動で寄付していただいた多くの食材を、都城社会福祉協議会へ贈呈させていただきました。また、社会福祉協議会の方々に、現在の「こまボラ」の活動についての報告もさせていただくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会議・研修 上級学校説明会Ⅰ開催

 6月13日(木)に進路指導の一環として3年生の生徒・保護者を対象とした上級学校説明会を行いました。

 今回は宮崎学園、宮崎日本大学、日章学園、鵬翔、都城聖ドミニコ学園、都城の6校の私立高等学校と国立都城工業高等専門学校の合わせて7つの上級学校の先生方がご来校され、各学校の特徴を説明してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ こまボラ ペットフード贈呈

 6月9日(日)に本校「こまボラ(こまつばらボランティア)」がNPO法人「のらゼロ都城」様にペットフードを贈呈しました。

 保護猫譲渡会が都城酒造M’sガーデンにて開催され、2月に捕獲用のゲージを寄贈した縁から今回はペットフードを贈呈させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 地区中学校総合体育大会第2陣2日目

 都城地区中学校総合体育大会第2陣2日目となった9日(日)は、本校からは、卓球競技個人戦、ソフトテニス競技団体戦に臨みました。

 卓球競技は、2名の選手が県大会出場を決めました。

 ソフトテニス競技は、予選リーグ全勝で1位通過、決勝トーナメントでは、沖水中に2対0で勝利し、ベスト4入りし、見事県大会出場を決めました。明日は、順位決定戦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップページ

学校からのお知らせ

欠席の連絡方法や学校からのお知らせ方法が変わりました

 これまで、学校からのお知らせや毎日の欠席の連絡は「安心安全メール」で行っていましたが、6月27日より新たな連絡サービス「sigfy(シグフィー)」に完全移行をしました。

 新たな登録が必要です。保護者の皆様には個別に案内文書を配付しておりますが、登録がまだの方は至急登録をお願いいたします。

 登録について不明な点がありましたら、学校までお問い合わせをお願いします。

 

図書室の整備進む

 本年度、図書館教育推進及び読書活動推進のために、図書館サポーターが中学校にも配置されるようになりました。週二回(月曜と火曜)来校し、図書館の整備や読書活動の推進のためのさまざまな取組を行っていただいています。
 ジャンルや作者ごとに見出しを付け、探しやすくしたり、明るく読書に親しみやすい雰囲気づくりの設営を工夫したりと、アイデア豊かに整備を進めることができています。
 本校の読書量がますます増えることを期待しています。


学校行事計画の中止について

 新型コロナウイルスの感染状況が依然として心配される状況です。
 つきましては、年間計画で予定していました一部の行事について中止とすることが決まりましたので、本日、保護者には文書を配付する予定です。
 また、10月及び11月の行事予定についても掲載しておりますのでご確認ください。
 
 ※9月17日配付文書詳細「保護者の皆様へ2学期.pdf
キャビネット
ブログ

部活動

看板設置基準

これまで、部活動での活躍などを看板にして設置していましたが、設置の在り方について市から基準が示されました。

主な基準は、
〇 業者名が表示されていないこと
〇 写真を表示しないこと
〇 下地は白、文字は原則「黒、赤、青」
〇 蛍光などの特殊な塗料材料を使用しない
です。
基準の詳細については添付しております。学校看板設置基準.pdf
学校運営協議会委員 評価報告書
キャビネット