トップページ

総合的な学習の時間(第1学年)

 

 10月23日(金)、第1学年の総合的な学習の時間における福祉の学習で、リモートによるワークショップ型オンライン授業「あすチャレ!ジュニアアカデミー」を行いました。講師は、日本財団パラリンピックサポートセンターの伊吹祐輔氏(肢体不自由、車いす利用)でした。ワークショップのテーマは、『工夫することの大切さ』でした。伊吹氏のこれまでの様々な経験をもとに、“障がい”というのは身体的なものばかりでなく、全ての人に『あきらめたい』、『できない』と思う気持ちの“障がい”があり、工夫することでどんな障がいもとりのぞけるということを具体的な事例から教えてくださりました。これからの福祉の学習につながる深い学びになりました。

「あすチャレ!ジュニアアカデミー」の詳細についてはこちら

https://www.parasapo.tokyo/asuchalle/junioracademy/