学校の様子

学校の様子

令和6年度スタート

4月8日(月)に新任式・始業式を、そして4月11日(木)に第80回入学式を行い令和6年度を無事にスタートすることができました。新任式では、転入職員7名を3年生・2年生が温かく迎えてくれました。また、生徒代表から心温まる歓迎のあいさつをもらい、転入職員一同気持ちを新たにしたところです。引き続いて行われた始業式では2・3年生代表と生徒会代表がそれぞれの立場で決意を述べてくれました。3名の発表を聞き、この1年に対する思いを強く感じ、私たち教職員も頑張ろうという気持ちが一層高まりました。  

 そして、11日(木)の入学式では、元気な新入生142名を迎えました。やや緊張気味な面持ちの中にも中学生になるという期待や希望を抱いている様子を感じました。特に新入生誓いのことばでは「小林中学校の生徒としての自覚や一つ一つの行動に責任をもち、それぞれの目標に向かって突き進んでいきます。」という言葉に力強さを感じ、今後の成長が本当に楽しみでなりません。

 また、多くの来賓及び保護者の皆様あら祝福をいただくことができこと、大変うれしく思っています。さあ、436名、そして教職員47名で伝統ある小林中の新たな歴史の創出がはじまります。これからともに頑張っていきましょう。

 

 

 

 

 

令和5年度 離任式を実施しました。

3月29日(金)に小林中学校の離任式を実施しました。

今年度は谷口校長先生をはじめ、9名の先生方とお別れすることになりました。

卒業した3年生もかけつけてくれ、最後の先生方の話を全学年で聞きました。

生徒のみなさんは、先生方に教えていただいたことを忘れずに頑張ってくれると思います。

先生方もお元気で、新天地でも頑張ってほしいです。ありがとうございました。

令和5年度 第77回卒業式を挙行しました。

3月16日(土)に令和5年度 第77回卒業式を挙行しました。

144名の卒業生を盛大に送り出すことができました。

卒業生代表の福重さんの答辞のなかで、中学校生活の思い出や、

保護者への感謝の気持ちを伝え、卒業生全体からもメッセージや

気持ちのこもった歌もあり感動しました。4月からも、新たな環境で頑張ってください。

ご卒業おめでとうございます。

 

 

 

立志式を行いました!

2月29日に立志式を行いました。

2年生ひとりひとりが自分の志を発表し、学年としての立志の誓いを行いました。

これからも志をもって成長していける立派な式となりました。

たくさんの保護者にも参加していただき、ありがとうございました。

選手激励会

いよいよ明後日から西諸地区中学校秋季体育大会が開催されます。

本日、選手激励会が行われました。

2年生中心の初めての大きな大会です。3年生が引退して間もない中での大会。不安もあると思いますが、今までの練習の成果を精一杯出して、優勝旗をたくさん持って帰ってきてください。

 

無事に体育大会が終了しました。

第77回体育大会が無事終了しました。

3年生にとっては最後の体育大会でした

赤団も青団も本当に頑張っていました。

中屋敷教育長先生をはじめ来賓の皆様も暑い中ありがとうございました。

 

 

夏休みも終わりました。

夏休みも終わり、1週間が過ぎようとしています。

体育大会の練習が始まり、昨日より全体練習もスタートしました。

赤団青団、勝利に向けて放課後残って頑張っています。

第77回の体育大会は9月9日土曜日です。

西諸みんなで人権を考える取組

12月6日に全学級で行われました。今回はハンセン病についての学びました。生徒たち一人一人考えることができました。

授業後が家庭に帰り、家庭でも話合いをしてもらいました。

校内駅伝ロードレース大会

12月8日小林運動公園にて開催されました。ロードレース部、駅伝の部に分かれて行われました。とくに駅伝の部はクラスが一致団結して盛り上がり、最後まで展開がわかりませんでしが、2年生が優勝しました。