トップページ

学校からのお知らせ

そば収穫


今日は2年生で9月に種をまいたそばの収穫がありました。天気も良い中で収穫の体験をし、最後はコンバインでの収穫を見せていただきました。そばの収穫の大変さもあらためて勉強になりました。JAの方々、ありがとうございました。
  

持久走大会パート2

いよいよ大会が迫ってまいりました。生徒たちみな頑張っています。8日をお楽しみにしててください。

宮崎牛学校給食プロジェクト


昨日こすモ~丼をいただきました。農家の皆様、市役所の方々、JAこばやしの方々本当にありがとうございました。牛さんにも感謝です。

小中音楽大会

11月15日に小中音楽大会が行われ、本校は13時40分から「ふるさと」の合唱、「ボレロ」の合奏を行いました。日ごろの練習の成果がしっかり出ており、見事な発表になりました。
  

持久走大会の練習開始


12月8日に持久走大会が行われます。
指定した日に生徒たちは男子3キロ、女子2キロ放課後走ります。3年生は部活も終わり
運動不足なようで・・・・しかし、家に帰っても自主練をしている生徒もいます。うれしいことです。

脱穀

11月1日に脱穀にいってきました。小学校5年生と中学校1年生が体験させていただきました。昔の人たちの思いがわかりいい勉強になりました。このもち米は12月に行われる収穫祭で餅つきをします。協力していただきました皆さまありがとうございました。

生徒会引継式

10月31日引継ぎ式がありました。1年間学校のために頑張ってきてくれた2,3年生6名の生徒たち。次は1、2年生の6名に任せられます。これからもっと学校をよりよくするために頑張ってほしいです。

文化発表会

10月20日文化発表会がありました。学習委員会を中心に運営してきました。国語弁論・英語弁論・暗唱・各学年の発表・合唱コンクールと成功させました。
来てくださいました保護者・地域のみなさま本当にありがとうございました。

清掃集会

永久津中といったら清掃がすごい学校だよねと言われるほどの中学校です。今回、環境委員会を中心に、2年生に実演してもらい清掃を見直してみました。生徒たちが少ないので先生方も生徒と一緒に動いていきます。

芋ほり

10月16日芋ほりがありました。今別府さんと神之薗さんに協力していただき収穫できました。本当にありがとうございました。

2学期始業式

10月16日2学期がスタートしました。校長先生のお話、2学期の抱負、学習面、生活面、保健面から先生のお話もありました。

1学期終業式

10月11日1学期の終了式がありました。
校長先生のお話や表彰式もあり、生徒代表3人が1学期の反省をいってくれました。また新たな気持ちで頑張ってほしいです。

西諸陸上大会

10月9日西諸地区陸上大会が行われました。一生懸命頑張ってくれました。

西諸地区英語暗唱弁論大会結果報告


9月27日に西諸地区暗唱弁論大会が行われ3人が参加しました。
県大会(10月21日)へ2年生の神之薗寿一くんが行くことになりました。昼休み、放課後と練習を重ねその成果が表れたと思います。21日も西諸県地区の代表として頑張ってきてください。

農家民泊


今日から農家民泊が始まりました。なんとかよい天気に恵まれ、いきいきと参加していました。明日も楽しみです。
  
  

第2回奉仕作業

1日は朝早くから参加して下さりありがとうございました。
校内がきれいになり、生徒たちも過ごしやすい環境になりました。

課題テスト


26日学校がスタートしたら、2時間目からテストが始まりました。
写真は1年生のテストの様子です

1学期後半がスタートしました。


1学期後半がスタートし、1学期も残り1カ月ちょっととなりました。
8月26日は集会もあり、校長先生をはじめ、色々な先生方よりお話をしていただきました。課題提出も全員終わりました。

登校日

8月1日は登校日でした。全校集会や平和学習がありました。全校集会では校長先生のお話し、平和学習では神之薗正弘さんがきて下さりお話をしていただきました。平和な世界でありますように願い続けたいです。
 

星にねがいを 全校七夕飾り付け

毎年恒例の七夕飾りを全校生徒で行いました。
この七夕飾りは、小林地区更正保護助成会のみなさんから
毎年いただいているものです。
「全員合格」や「みんなの健康」を願う短冊が飾られています。
一ヶ月ほど飾る予定です。







修学旅行 最終日 最終

これが最後の更新です。
待っている時間も子ども達は元気一杯でした。
女子は、時間んを有効に使って、しおりのまとめをしていました。
男子は、歌を歌いながらトランプを続けてました。
永久津の子ども達は最高です。
お家に帰ったら、たくさんの土産話を聞かせてくれることでしょう。

つたない文章と写真でしたが、見て頂きありがとうございました。(引率職員)

修学旅行 報告です

バスは20:00ごろ出発予定です。
小林着は20:45〜21:00ごろだと思われます。
2年生の保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

待ち遠しくて、またトランプが始まりました。

修学旅行 最終日7

お知らせです。
学校からのメールでもお知らせしましたように、帰着時間については、鹿児島空港に着いて、確認ができ次第お知らせいたします。
このホームページか学級委員長さんに連絡して、確認してください。

修学旅行 最終日5

空港に到着して、解散式を行いました。

添乗員さんにもお礼を言いました。
その後、保安検査場を通過して(みんなドキドキでした)、乗り場に移動しました。
おにぎりを食べて、出発を待ちます。