学校の様子

駅伝・持久走大会

 11月27日(土)に、駅伝・持久走大会を行いました。
 最初に、長距離走が実施されました。女子は2000m、男子は3000mを走ります。みんながベストを尽くし、一歩一歩ゴールを目指し頑張っていました。
 次に、駅伝が実施されました。各学級の代表男女各3名の計6名で、男子3000m、女子2000m合計15000m(15㎞)で速さを競いました。
 優勝は2年1組でした。駅伝を走った30名は自分との戦いだけでなく、クラスのためにタスキを次の人に渡すまで一生懸命に走っていました。
 この大会には、加久藤まちづくり協議会の方々も生徒の安全見守りでご協力いただきました。また、PTA保体部の保護者の皆さまも役員としてご協力いただきました。
 お陰様で、安全に大会を終了することができました。ご協力ありがとうございました。

 大会後は、PTA家庭教育学級の方が作ってくださった豚汁をいただきました。
冷えた体に温かい豚汁がとてもおいしかったです。
 豚汁の野菜は加久藤地区の生産者の皆様方に、無償もしくは格安でご提供いただいたとのこと。地域の皆様方にも支えられ、身も心も温まる一日でした。重ねて御礼申し上げます。

       ウォーミングアップ



       持久走大会女子の部



     持久走大会男子の部(1位)


   駅伝の部 1区→2区(先頭争い)


      駅伝の部 3区→4区


    駅伝の部 2-1がトップでゴール!