学校の様子

租税教室を実施しました。

 11月19日(金)6校時、3年生を対象にして「租税教室」を実施しました。
 小林県税・総務事務所から2名の講師をお招きし、“わたしたちの生活と税”というテーマでお話をしていただきました。
 「税金がない社会になったら日常の生活はどのようになるのか?」
をわかりやすいアニメを見て学習しました。
 その後に、国の一般会計歳入額、一般会計歳出額などをわかりやすく説明してもらいました。この租税教室を通して税が必要な理由や義務教育にどの程度お金がかかっているのかがよく分かったと思います。

       租税教室全体の様子


  プレゼンを使って説明していただきました。


  税金の種類などを教えていただきました。


 アニメを見て「税がない世界」について考えました。


「税の使い道は誰が決めるか?」3択に挙手で答えます。


          1億円!!


    資料でしっかりと学習しています。


         お礼のことば