学校の様子・お知らせ

2021年11月の記事一覧

本日(11/9)の日程と昨日の様子

本日は通常の6時間授業(清掃なし)で、帰りの会終了15:40です。本日から部活動終了17:30、下校完了17:45となります。朝、全校集会があり、表彰等が行われます。

昨日の授業の様子です。
1年の国語です。方言についてタブレットで調べ、プリントにまとめています。↓

1年の音楽です。「赤とんぼ」をCDに合わせて歌っています。↓

2年の英語です。「Sounds  ~」「Smells  ~」など会話の定型文について学んでいます。↓

2年の数学です。少人数指導で、二等辺三角形の性質について学んでいます。↓


1、2年D級の社会です。「古代国家」や「飛鳥文化」について学んでいます。↓

3年の英語です。問題を解いています。↓

3年の保体です。タブレットに体力テストの情報を入力しています。↓

3Cの国語です。松尾芭蕉の徒然草を音読しています。↓

本日(11/8)の日程と県秋季大会

本日は通常の6時間授業(清掃あり)で、帰りの会終了16:00となります。リフレッシュデーのため、部活動はありません。

6日(土)、7日(日)に行われた県秋季大会の様子です。
女子ソフトテニスです。1回戦、対都城西中で惜敗しました。




男子ソフトテニスです。2回戦、対生目中で勝利。3回戦、対大淀中で惜敗しましたがベスト8です。なお個人戦は2つのペアがベスト16に残り、本日上位を狙います。




女子バスケットボールです。2回戦、対庄内中で勝利。3回戦、対小林中で惜敗でしたが、ベスト8です。




陸上競技の1年男子100Mに1名が出場しましたが、予選敗退でした。

生徒会退任式・任命式

生徒会退任式・任命式が行われました。

退任式の様子です。
旧生徒会役員が壇上に整列しました。↓

一人ずつ感謝状を渡しました。↓

旧生徒会長が代表であいさつしました。↓

旧生徒会役員の皆さんです。これまで本当にありがとうございました。↓


新生徒会役員任命式の様子です。
一人ずつ任命状を渡しました。↓

新生徒会長が代表してあいさつをしました。↓

新生徒会役員の皆さんです。これから1年間よろしくお願いします。↓

本日(11/5)の日程と県大会激励式の様子

本日は6時間授業(清掃なし)ですが、6校時終了後に生徒会退任・任命式があるため、特別校時となっています。帰りの会終了16:00、部活動終了17:45、下校完了18:00となります。また、放課後に漢字検定があり、17:25終了予定です。

昨日行われた県秋季体育大会の選手激励式の様子です。
女子ソフトテニス部です。↓

女子バスケットボール部です。↓

男子ソフトテニス部です。↓

陸上です。↓

女子駅伝です。↓

みんなの温かい拍手です。↓

生徒代表激励の言葉です。↓

選手宣誓です。↓

本日(11/4)の日程と11/2の様子

本日は通常の6時間授業(清掃あり)で、帰りの会終了16:00、部活動終了17:45、下校完了18:00となります。6時間目に県大会激励式、全校専門委員会が行われます。

11月2日(火)の授業の様子です。
1年の理科です。混合物の加熱について、自分の考えがまとまったら座るという場面です。↓

1年の自習です。ワークに取り組んでいます。↓

2年の美術です。風景画が終わった生徒はタブレットで検索した内容を参考にしてデザインに取り組んでいます。↓


2年の国語です。漢文の基礎知識(返り点など)について確認しています。↓

3年の英語です。ALTの先生からハロウィン関係の怖い話?を英語で聞いています。↓

3年の自習です。問題集に取り組んでいます。↓

3年CD級の社会です。参政権や請求権などについて学んでいます。↓