学校の様子・お知らせ

2022年12月の記事一覧

本日(12/20)の日程と昨日の様子

本日は通常の6時間授業(清掃なし)で、帰りの会終了15:30です。リフレッシュデーのため部活動はありません。

昨日の授業の様子です。

1年生の数学です。少人数指導で問題に取り組んでいます。↓

1年生の理科です。力の大きさとばねののびの関係について考えています。↓

2年生の技術です。サイレン・ライト付きラジオ作成が終わった人は情報セキュリティについて調べています。↓

2年生の国語です。四字熟語について覚えているかどうか確認しています。↓

2Dの社会です。まとめの問題に取り組んでいます。↓

3年の保体です。跳び箱や倒立に挑戦しています。↓

3年生の英語です。英語での発表のために個々で原稿作成しています。↓

本日(12/19)の日程と12/16の様子

本日は通常の6時間授業(清掃あり)で、帰りの会終了16:00、部活動終了17:30、下校完了17:45です。2年生の計算力テストがあります。

12月19日(金)の授業の様子です。

1年生の計算力テストの様子です。テストに名前を書いています。↓

テストを配っています。↓

2年生の数学です。少人数指導で練習問題を解いています。↓

2年生の家庭科です。調理実習で生姜焼きを作っています。↓

3年生の社会です。消費生活を支える流通について学んでいます。↓

3年生の音楽です。「旅立ちの時」のパート練習をしています。↓

3Dの国語です。詩の「初恋」について学んでいます。↓

本日(12/16)の日程と昨日の様子

本日は短縮の6時間授業(清掃あり)で、帰りの会終了15:30、部活動終了17:30、下校完了17:45です。1年生と3年生で計算力テストが行われます。

昨日の性教育講話の様子です。

宮崎県助産師会【宮崎か母(ぼ)ちゃっ子クラブ】から3名来校され、各学年別で講話をしていただきました。

1年生です。「『命の力』と『すてきな自分』」というテーマでした。↓

2年生です。「すてきな自分を考えていく時」というテーマでした。↓

3年生です。「大切なあなたの今と未来のために」というテーマでした。↓

 

本日(12/15)の日程と昨日の様子

本日は短縮の6時間授業(清掃なし)で、帰りの会終了15:30、部活動終了17:30、下校完了17:45です。午後は学年別に性教育講演会が実施されます。

1年生の音楽です。合唱曲「輝くために」のパート練習をしています。↓

1年生の国語です。手紙(はがき)の書き方を学んで、実際に年賀状を書いています。↓

2年生の社会です。東北地方について学んでいます。↓

2年生の保体です。マット運動の基礎体力作りで腕立て伏せをしています。↓

3年生の数学です。実力テストに向けて問題を解いています。↓

3年生の英語です。実力テストに向けて過去の問題に取り組んでいます。↓

本日(12/14)の日程と昨日の様子

本日は短縮の水曜日5時間授業で、帰りの会終了14:40、部活動終了17:30、下校完了17:45です。

昨日の様子です。

朝、生徒会三役で歳末募金活動を行いました。15日(木)まで続けます。↓

1年生の技術です。本立てを作成しています。↓

1年生の数学です。少人数指導で問題等に取り組んでいます。↓

2年生の進路学習です。タブレットで高校調べをしています。↓

3年生の数学です。少人数指導で三平方の定理を学習しています。↓

3年生の理科です。地球の公転と星座の見え方について学んでいます。↓

3Dの国語です。詩「わたしを束ねないで」を音読しています。↓