学校生活の様子

延岡中学校の様子や連絡をお知らせします!

人権学習を行いました。

本日、宮﨑公立大学の蔵坪恵常先生を講師にお招きして
人権学習を行いました。差別が「予断と偏見」によって
作られること、いじめは止めさせることができること等
を生徒の皆さんに真剣に語っていただきました。
蔵坪先生、ありがとうございました。

本日は土曜授業です。

土曜授業の日は、生徒会を中心にクリーンウオークデイ
が実施されています。登校時に一人一人の生徒がゴミを
3つ以上拾う活動です。

学校だより5月号について

本日学校だより5月号を生徒に配付いたします。HP上にも
学校だより欄にアップしています。内容は明日の人権学習に
ついてです。

カンコー教育ソリューション研究協議会について

5月22日(水)夕方にカンコー教育ソリューション研究協議会の
説明のために、宮﨑菅公学生服株式会社の小川哲郎様(営業部長)が
来校されました。この研究協議会は宮崎県キャリア教育支援センター
と連携して職場体験学習のプログラム等の提供を行っているそうです。
延岡地区では既に北方学園中学校がこのブログラムを利用して
職場体験学習を実施したそうです。ご来校とご説明ありがとうございます。

第73回体育大会、無事終了しました。

体育大会午後の部も無事に終了しました。赤団が競技と応援の
両方で優勝をしましたが、内容は大変僅差でした。結果よりも
赤白に分かれてお互いが切磋琢磨するその過程で、大変貴重な
経験をすることができた体育大会だったと思います。
これまで頑張ってきた生徒の皆さん、ご苦労様でした。
平日にもかかわらず応援のため駆けつけていただいた
たくさんの保護者や地域の皆様、誠にありがとうごさいました。