黒岩中学校は、平成26年3月に閉校されます。 平成26年4月から、小中一貫校「祝子の風 黒岩小中学校(仮)」が開校されます。 4月に予定されている、「閉校・小中一貫校記念式典」についての案内をアップしています。
学校からのお知らせ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ お知らせ アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (0) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (0) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (0) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (0) 2015年5月 (0) 2015年4月 (0) 2015年3月 (0) 2015年2月 (0) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (0) 2014年6月 (0) 2014年5月 (0) 2014年4月 (0) 2014年3月 (0) 2014年2月 (3) 2014年1月 (1) 2013年12月 (1) 2013年11月 (1) 2013年10月 (4) 2013年9月 (5) 2013年8月 (5) 2013年7月 (10) 2013年6月 (0) 2013年5月 (0) 2013年4月 (0) 2013年3月 (0) 2013年2月 (0) 2013年1月 (0) 2012年12月 (0) 2012年11月 (0) 2012年10月 (0) 2012年9月 (0) 2012年8月 (0) 2012年7月 (0) 2012年6月 (0) 2012年5月 (0) 2012年4月 (0) 2012年3月 (0) 2012年2月 (0) 2012年1月 (0) 2011年12月 (0) 2011年11月 (0) 2011年10月 (0) 2011年9月 (0) 2011年8月 (0) 2011年7月 (0) 2011年6月 (0) 2011年5月 (0) 2011年4月 (0) 2011年3月 (0) 2011年2月 (0) 2011年1月 (0) 2010年12月 (0) 2010年11月 (0) 2010年10月 (0) 2010年9月 (0) 2010年8月 (0) 2010年7月 (0) 2010年6月 (0) 2010年5月 (0) 2010年4月 (0) 2010年3月 (0) 2010年2月 (0) 2010年1月 (0) 2009年12月 (0) 2009年11月 (1) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 第5回学校参観日 投稿日時 : 2014/02/14 黒岩中職員07 本日、今年度最後の参観日がありました。立志式の講話の部では、夕刊デイリー新聞社の谷口様に記者としての楽しさや大変さ、ふるさとを思うこと、前向きに生きることなどを話していただきました。2年生学年発表の部では、いままでの自分のことを振り返り、目標や将来の夢、感謝の気持ちを誓いの言葉として発表しました。普段から思ってはいるけど言えなかった家族や友達への感謝の気持ちもありました。それぞれの発表に力強さを感じたので、しっかり伝わったと思います。これからの2年生に大いに期待したいです。1年生は技術、3年生は美術の授業を参観していただきました。たくさんのご参観ありがとうございました。 閉校・開校記念式典について 投稿日時 : 2014/02/04 学校管理者 現在、平成26年4月6日(日)に実施予定の、黒岩小学校・黒岩中学校閉校・小中一貫校開校記念式典について、参加を希望される方の確認を行っております。 このHP上や、宮崎日々新聞、夕刊デイリー新聞等でもお知らせしておりますが、参加を希望される方は、黒岩中学校までご連絡をお願いします。 記念式典(9:00~12:00)については、黒岩小学校体育館にて実施いたします。 参加料は無料になっております。 開校記念祝賀会(12:00~13:00)については、黒岩中学校中庭において実施いたします。 記念祝賀会は、参加費1,000円が必要になります。 会の詳細については、お電話等でもご説明いたしますので、参加を考えられている方は是非黒岩中学校(0982-29-1111)までご連絡ください。 本校卒業生の皆様、本校に在籍した教職員の皆様、黒岩地区の皆様方の多数の参加をお待ちしております。 詳細はこちらをクリック → http://cms.miyazaki-c.ed.jp/4710/htdocs/?page_id=26 学校だより 投稿日時 : 2014/02/04 学校管理者 遅くなりました。 学校だより、12月号と1月号をアップしました。 ご覧ください。 3学期始業の日 投稿日時 : 2014/01/07 黒岩中職員07 本日、3学期がスタートしました。 始業式では、4名の生徒が抱負を述べました。新しい学年への大事な学期です。目標に向かって精一杯努力してほしいと思います。小学生のころから大きな夢をもち、努力を続けている本田選手やイチロー選手のように、みなさんも夢をかなえるまで諦めずに、前に進みましょう。校長先生も大きな目標に向かって昨年から努力を続けています。私達もそれぞれの目標に向かって諦めずに頑張りましょう。 課題点検、容儀検査がありました。服装容儀で基準を満たした生徒は2名、課題は4名。 弱い自分としっかり向き合い、やるべきことをしっかりやる人になりましょう。 3年生は入試までに残された時間を大切にし、ひたむきに頑張る姿を後輩に伝えましょう。明日、明後日は実力テストです。 2学期終業式 投稿日時 : 2013/12/24 黒岩中職員07 今日で長かった2学期も終わり、明日から冬休みです。全員で大清掃を行い、教室もきれいになりました。全校集会ではたくさんの表彰と学習面、生活面、保健面のお話がありました。 終業式では代表生徒4名が2学期の反省を発表しました。みんな大活躍の2学期でしたが、3学期は忘れ物をなくして、学習に集中できる環境をととのえましょう。校長先生からは自分を鍛えること、感謝の気持ちをもつことについてお話がありました。今年1年の自分を見つめ直し、何かのせいにしている弱い自分を変えるために、体だけでなく精神を鍛え、自分を高める3学期にしましょう。 3年生は入試に向けて、1、2年生は小中一貫校に向けて新しい気持ちで良い年が迎えられるように今年のうちにやるべきことは、しっかり終わらせておきましょう。 鑑賞教室 投稿日時 : 2013/11/11 黒岩中職員07 11月8日、蘭このみスペイン舞踊団の方々に来ていただいて鑑賞教室がありました。フラメンコには人々を元気にする力がいっぱい詰まっており、黒岩小学校の児童、中学校の生徒、地域の方々、会場全体が感動に包まれました。生徒たちは、今まで体験したことのない緊張感の中、カホンの演奏や衣裳を着てのふれあいコンサートで舞台にあげていただきました。 蘭このみスペイン舞踊団の皆様ありがとうございました。 鑑賞教室のお知らせ 投稿日時 : 2013/10/23 学校管理者 平成25年度の鑑賞教室についてお知らせします。 本年度は、「蘭このみ スペイン舞踊団」の皆様に来校していただき 本物のスペイン舞踊(フラメンコ)を見る予定になっております。 先日、ワークショップの様子をこのHPでもお知らせしたところです。 期日、時間等をお知らせしますので、地域の方々、時間に余裕のある方は 来校し、ご覧ください。 1 期日 平成25年11月 8日(金) 13:10 開場 13:30 開演 2 会場 黒岩小学校体育館 3 内容 現代舞踊公演 蘭このみスペイン舞踊団 4 その他 ご不明な点がありましたら、黒岩中学校(29-1111) までご連絡ください。(担当:井戸) プログラム.pdf 鑑賞教室ワークショップ 投稿日時 : 2013/10/09 黒岩中職員07 今日、2校時に「次代を担う子どものための文化芸術体験事業」で蘭このみスペイン舞踊団から5名の方々に来ていただき、ワークショップを行いました。 黒岩小学校・中学校の児童・生徒合同でスペイン舞踊の実演を見たり、楽器に触れたり、足踏みダンスを踊ったり、普段できない体験をすることができました。蘭このみスペイン舞踊団のみなさんありがとうございました。本公演もよろしくお願いします。 11月8日には、舞台に大道具・照明・音響などの機材を設置し、劇場に近づけて本公演が行われます。代表生徒がカホン(リズム楽器)で共演し、ふれあいダンスコンサートには、衣装を着て舞台に出る予定です。 避難訓練 投稿日時 : 2013/10/04 黒岩中職員07 今日、6校時に避難訓練がありました。「地震があり、理科室から火災が発生した」という想定での訓練でした。 運動場に避難した後、南日本環境センターの方に消火器の使い方を指導していただき、消火訓練を行いました。 延岡消防署の方から講和を聞き、火事の怖さを改めて感じました。 これから空気が乾燥してきますので、それぞれの家庭でも火災を出さないように火の取り扱いには十分気をつけてください。 くろいわ祭に向けて 投稿日時 : 2013/10/02 黒岩中職員07 10月20日に行われる「くろいわ祭」に向けて準備・練習を進めています。今日は、5校時に大道具、小道具、照明、音響に分かれて係活動をしました。前回、劇に必要なものを話し合っていたので、ステージの配置を確認したり、仮面を作ったり、音を合わせたりしました。 明日からは、台本をもたずに立ち回り練習をします。中間テストもありますが、時間をうまく使って劇の台詞も覚えましょう。 また、全校合唱の練習もありました。音楽の授業で学年ごとに練習をしていますが、全校で合わせるのは、今日が初めてでした。合唱リーダーが説明をして、3年生のパートリーダーを中心に、ソプラノ、アルト、男声、どのパートも大きな声が出ていました。音楽室よりも広い体育館中にきれいな歌声が響くようにこれからも頑張りましょう。 1234 »
第5回学校参観日 投稿日時 : 2014/02/14 黒岩中職員07 本日、今年度最後の参観日がありました。立志式の講話の部では、夕刊デイリー新聞社の谷口様に記者としての楽しさや大変さ、ふるさとを思うこと、前向きに生きることなどを話していただきました。2年生学年発表の部では、いままでの自分のことを振り返り、目標や将来の夢、感謝の気持ちを誓いの言葉として発表しました。普段から思ってはいるけど言えなかった家族や友達への感謝の気持ちもありました。それぞれの発表に力強さを感じたので、しっかり伝わったと思います。これからの2年生に大いに期待したいです。1年生は技術、3年生は美術の授業を参観していただきました。たくさんのご参観ありがとうございました。
閉校・開校記念式典について 投稿日時 : 2014/02/04 学校管理者 現在、平成26年4月6日(日)に実施予定の、黒岩小学校・黒岩中学校閉校・小中一貫校開校記念式典について、参加を希望される方の確認を行っております。 このHP上や、宮崎日々新聞、夕刊デイリー新聞等でもお知らせしておりますが、参加を希望される方は、黒岩中学校までご連絡をお願いします。 記念式典(9:00~12:00)については、黒岩小学校体育館にて実施いたします。 参加料は無料になっております。 開校記念祝賀会(12:00~13:00)については、黒岩中学校中庭において実施いたします。 記念祝賀会は、参加費1,000円が必要になります。 会の詳細については、お電話等でもご説明いたしますので、参加を考えられている方は是非黒岩中学校(0982-29-1111)までご連絡ください。 本校卒業生の皆様、本校に在籍した教職員の皆様、黒岩地区の皆様方の多数の参加をお待ちしております。 詳細はこちらをクリック → http://cms.miyazaki-c.ed.jp/4710/htdocs/?page_id=26
3学期始業の日 投稿日時 : 2014/01/07 黒岩中職員07 本日、3学期がスタートしました。 始業式では、4名の生徒が抱負を述べました。新しい学年への大事な学期です。目標に向かって精一杯努力してほしいと思います。小学生のころから大きな夢をもち、努力を続けている本田選手やイチロー選手のように、みなさんも夢をかなえるまで諦めずに、前に進みましょう。校長先生も大きな目標に向かって昨年から努力を続けています。私達もそれぞれの目標に向かって諦めずに頑張りましょう。 課題点検、容儀検査がありました。服装容儀で基準を満たした生徒は2名、課題は4名。 弱い自分としっかり向き合い、やるべきことをしっかりやる人になりましょう。 3年生は入試までに残された時間を大切にし、ひたむきに頑張る姿を後輩に伝えましょう。明日、明後日は実力テストです。
2学期終業式 投稿日時 : 2013/12/24 黒岩中職員07 今日で長かった2学期も終わり、明日から冬休みです。全員で大清掃を行い、教室もきれいになりました。全校集会ではたくさんの表彰と学習面、生活面、保健面のお話がありました。 終業式では代表生徒4名が2学期の反省を発表しました。みんな大活躍の2学期でしたが、3学期は忘れ物をなくして、学習に集中できる環境をととのえましょう。校長先生からは自分を鍛えること、感謝の気持ちをもつことについてお話がありました。今年1年の自分を見つめ直し、何かのせいにしている弱い自分を変えるために、体だけでなく精神を鍛え、自分を高める3学期にしましょう。 3年生は入試に向けて、1、2年生は小中一貫校に向けて新しい気持ちで良い年が迎えられるように今年のうちにやるべきことは、しっかり終わらせておきましょう。
鑑賞教室 投稿日時 : 2013/11/11 黒岩中職員07 11月8日、蘭このみスペイン舞踊団の方々に来ていただいて鑑賞教室がありました。フラメンコには人々を元気にする力がいっぱい詰まっており、黒岩小学校の児童、中学校の生徒、地域の方々、会場全体が感動に包まれました。生徒たちは、今まで体験したことのない緊張感の中、カホンの演奏や衣裳を着てのふれあいコンサートで舞台にあげていただきました。 蘭このみスペイン舞踊団の皆様ありがとうございました。
鑑賞教室のお知らせ 投稿日時 : 2013/10/23 学校管理者 平成25年度の鑑賞教室についてお知らせします。 本年度は、「蘭このみ スペイン舞踊団」の皆様に来校していただき 本物のスペイン舞踊(フラメンコ)を見る予定になっております。 先日、ワークショップの様子をこのHPでもお知らせしたところです。 期日、時間等をお知らせしますので、地域の方々、時間に余裕のある方は 来校し、ご覧ください。 1 期日 平成25年11月 8日(金) 13:10 開場 13:30 開演 2 会場 黒岩小学校体育館 3 内容 現代舞踊公演 蘭このみスペイン舞踊団 4 その他 ご不明な点がありましたら、黒岩中学校(29-1111) までご連絡ください。(担当:井戸) プログラム.pdf
鑑賞教室ワークショップ 投稿日時 : 2013/10/09 黒岩中職員07 今日、2校時に「次代を担う子どものための文化芸術体験事業」で蘭このみスペイン舞踊団から5名の方々に来ていただき、ワークショップを行いました。 黒岩小学校・中学校の児童・生徒合同でスペイン舞踊の実演を見たり、楽器に触れたり、足踏みダンスを踊ったり、普段できない体験をすることができました。蘭このみスペイン舞踊団のみなさんありがとうございました。本公演もよろしくお願いします。 11月8日には、舞台に大道具・照明・音響などの機材を設置し、劇場に近づけて本公演が行われます。代表生徒がカホン(リズム楽器)で共演し、ふれあいダンスコンサートには、衣装を着て舞台に出る予定です。
避難訓練 投稿日時 : 2013/10/04 黒岩中職員07 今日、6校時に避難訓練がありました。「地震があり、理科室から火災が発生した」という想定での訓練でした。 運動場に避難した後、南日本環境センターの方に消火器の使い方を指導していただき、消火訓練を行いました。 延岡消防署の方から講和を聞き、火事の怖さを改めて感じました。 これから空気が乾燥してきますので、それぞれの家庭でも火災を出さないように火の取り扱いには十分気をつけてください。
くろいわ祭に向けて 投稿日時 : 2013/10/02 黒岩中職員07 10月20日に行われる「くろいわ祭」に向けて準備・練習を進めています。今日は、5校時に大道具、小道具、照明、音響に分かれて係活動をしました。前回、劇に必要なものを話し合っていたので、ステージの配置を確認したり、仮面を作ったり、音を合わせたりしました。 明日からは、台本をもたずに立ち回り練習をします。中間テストもありますが、時間をうまく使って劇の台詞も覚えましょう。 また、全校合唱の練習もありました。音楽の授業で学年ごとに練習をしていますが、全校で合わせるのは、今日が初めてでした。合唱リーダーが説明をして、3年生のパートリーダーを中心に、ソプラノ、アルト、男声、どのパートも大きな声が出ていました。音楽室よりも広い体育館中にきれいな歌声が響くようにこれからも頑張りましょう。
2025年 4月 日 月 火 水 木 金 土 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 2 3
〒882-0086 宮崎県延岡市大野町750番地イ 電話番号 0982-29-1111 FAX 0982-41-7941 本Webページの著作権は、黒岩中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。