朝ごはんのはたらき(小4)

 4年生は、栄養教諭の先生といっしょに、朝ごはんのはたらきについて学習しました。

 朝ごはんを食べると、『体のめざましスイッチ』『頭のめざましスイッチ』『おなかのめざましスイッチ』の3つのスイッチが入り、元気に一日をスタートできることを学習しました。また、どんな朝ごはんを食べると、より元気に過ごせるのかを考えて、自分のその日の朝ごはんに付け足しを行って、レベルアップさせる活動を行いました。黄・赤・緑の食品がバランスよく入った朝ごはんがよいことに気づき、ヨーグルトだけだった児童は、そこにフルーツを入れて、パンも一緒に食べればレベルアップできると、ワークシートに書いていました。

 バランスのよい朝ごはんを食べて、3学期も元気よく過ごしてほしいと思います。