むかばき博士になろう(5年生)

 9月27日(水)むかばき青少年自然の家から講師として所員の先生に来ていただき、10月12日に登山予定の「むかばき山」について教えていただきました。

 行縢(むかばき)という名前の由来、むかばきに生息している動物や植物、むかばき山がどうやってできたのか、むかばきの神話など、絵や図を使って大変分かりやすく教えていただきました。5年生の子どもたちは講師のお話に引き込まれ、今までよりもむかばき山への興味・関心を高めているようでした。講話後の質疑応答、感想やお礼の言葉を述べる際は、自分たちから手を挙げて発表する姿がたくさんありました。

 5年生は10月12日からの宿泊体験学習で、むかばき山に登ります。今日の授業で教えていただいたことを山の中で見つけ、確かめながら、全員で山頂まで行きたいと思います。

 講師を務めていただいた所員の先生のおかげで、大変有意義な時間となりました。ありがとうございました。