2023年10月の記事一覧

令和5年度 鑑賞教室

 令和5年度の鑑賞教室は、宮崎県警察音楽隊の方に公演いただきました。

 曲の演奏だけでなく、児童生徒への指揮の指導、カラーガード隊の演舞、吹奏楽部とのコラボなど、子供たちの興味を引きつける趣向が凝らされていました。

 

  宮崎県警察音楽隊の皆さん、素晴らしい公演をありがとうございました。

助けてくださった地域の方へ(お礼)

 本日10月26日、12時頃、体調不良のため遅刻して登校した生徒がトラブルに遭い困っていたところ、携帯電話を貸してくださった方がいらっしゃいました。また、駆けつけた職員も困った事態に陥ってしまっていましたが、通りかかった女性の方が近くに住んでいらっしゃるご夫婦を呼んでくださり、トラブル解決の運びとなりました。助けてくださった、四人の皆様、ありがとうございました。

 北方の地域の方の温かさを改めて感じた出来事でした。本当にありがとうございました。

くぎ打ちトントン(小3)

 図画工作の授業で、「くぎ打ちトントン」をしました。児童は、慎重に金づちを扱い、器用に釘を打っていました。中には、ビー玉の動きを予測しながら釘を打つ児童もおり、考えながら制作する姿が見られました。完成がとても楽しみです。

生徒会 退任式と任命式がありました

 10月25日(水)中学校では体育館で、旧生徒会役員の退任式と新生徒会役員の任命式が行われました。

 退任式では、1年間役割を全うした旧生徒会役員が校長先生から感謝状を受けとり、最後に旧生徒会役員を代表して生徒会長が1年間の感謝の気持ちを述べていました。

 任命式では新たに生徒会役員になった1,2年生の生徒会役員が校長先生から任命状を受けとり、新生徒会長がこれからの1年間の目標と意気込みを述べていました。

旧生徒会長最後のあいさつ 任命式の様子

 3年生から1,2年生へ北方学園の伝統を継承し、これから新たにひとりひとりが生徒会の一員として学校へ貢献しようという気持ちが確認された式となりました。

チャック先生との外国語活動(小4)

10月になり、2学期から新しく赴任されたチャック先生との外国語活動にもだいぶ慣れてきました。

9月は、なかなか授業に入っていただく機会がなく、「新しい先生との授業はまだですか?」と首を長くして待っていた児童たち。チャック先生に名前を覚えてもらうために、ローマ字で名札を作成して、外国語活動の時間はその名札をつけて学習しています。

授業のときだけでなく、休み時間にも話しかけることができるようになり、先日は昼休みに、チャック先生とサッカーをして楽しんでいました。

チャック先生との授業やふれあいを通して、会話に慣れ親しんでもらえるとよいと思います。