都商よりお知らせ

2018年10月の記事一覧

秋桜祭3日目「個人ステージ」

 『秋桜祭3日目』は3年生による「クラス劇」「個人ステージ」「吹奏楽部演奏」「講評・結果発表」が行われました。個人ステージでは、特別ゲストも出演して大いに盛り上がりました。

☆個人ステージの様子です。
 
 
 
 
 
 

コマーソウル都商

 本日、秋晴れの晴天の中、『第18回コマーソウル都商』を開催しました。たくさんの来場者が訪れ、大成功のうちに終了することができました。ご来場いただいた皆様方、本当にありがとうございました。また、ご支援をいただいた関係機関の皆様方にも心から感謝申し上げます。

☆開店前から大勢のお客様が来てくださいました。
 
 
 
 
 
 
 
  
☆キッズタウン「働く車試乗体験」のコーナーです。
 
 
 
☆キッズタウンの「巨大黒板アート」と「チンドン屋体験」です。
 
☆キッズタウンの「キーホルダー作り」と「和紙人形作り」です。
 
☆PTAバザーも大盛況です。
 
☆キッズコーナーです。
 
☆キッズタウン「パン作り体験」コーナーです。
 
☆キッズタウンの「畳作り体験」「アロマ体験」「石けん作り」「シール作り」です。
 
 
☆3年生によるヤッササンバです。
 
 
☆吹奏楽部の演奏です。
 
☆都商レンジャーショー
 
☆1年生による合唱です。
 
 
☆おまけです。
 

  

 

第18回コマ―ソウル都商の開催について

第18回コマ―ソウル都商の開催について

 いよいよ明日10月20日(土)第18回コマ―ソウル都商がオープンします。駐車場が大変混み合うことがが予想されますので、早めのご来場をお勧めいたします。なお、今年の会場であるMallmallの附帯駐車場、交流プラザ駐車場が午前中に満車になる可能性がありますので、その際周辺の有料駐車場をご利用ください。本日は会場設営を行いました。その後、各クラスで最後のミーティングを行い最終打ち合わせを行いました。








秋桜祭1日目

 本日『秋桜祭1日目』が開幕いたしました。開会式の後、「クラスCM」「演劇部」「生徒会企画の書道パフォーマンス」「1年生合唱コンクール」「茶道部お茶会」「個人ステージ①」の多彩な催しが行われ、大いに盛り上がりました。
 明日は、都城中心市街地中核施設「Mallmall」をメイン会場に『コマーソウル都商』を実施いたします。立体駐車場の混雑が予想されますので、乗り合わせや近隣の有料駐車場をご利用いただくと有り難いです。皆様方のたくさんのご来場をお待ちしております。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

接遇マナー講習会

 本日(10月12日)、講師に米岡光子様を迎えて、10月20(土)に行われる「コマーソウル都商」での販売実習に対する接遇マナー講習会が実施されました。
 「働く意義」や「仕事に対する心構え」を教わり、接遇ナマーの基本を丁寧に分かり易く教えていただきました。販売実習は「顔は、ひまわり、心は、おもいやり」の気持ちで、最高の接客をして行きましょう。
 
 
 
 
 

コマ―ソウル都商キッズタウン小学生参加者大募集

  

 秋桜祭 第18回コマ―ソウル都商 in Mallmall
キッズタウン 小学生参加者大募集!

 今年も、コマ―ソウル都商では、小学生を対象としたキッズタウンを開催します。それに伴い、参加者を大募集します。今年は、事前受付を行いませんので、当日参加したいブースに直接おいで下さい。体験内容によって数に限りがありますのでお早めにご来場ください。
(当日の天候に伴う変更は、本校HPでご案内します。)




秋桜祭 第18回コマ―ソウル都商10月20日開催

平成30年度 宮崎県立都城商業高等学校 秋桜祭

  

 いよいよ本校の秋桜祭が近づいてまいりました。芸術の秋、食欲の秋、スポーツの秋など活動するのに良い季節となりました。秋桜祭では、本校生徒がそれぞれ創造力を生かして学年ごとに発表します。コマ―ソウル都商は、今年オープンした中心市街地中核施設 Mallmallで開催されます。どうぞ、多くの方のご来場をお待ちしております。

 

10月19日 オープニング、演劇部、1年合唱コンクール(本校)
10月20日 第18回コマ―ソウル都商(Mallmall)
10月21日 3年生演劇鑑賞、個人ステージ、吹奏楽部演奏(本校)


      

後期始業式

 本日より、2学期制を採用している都商の後期がスタートしました。今回は、始業式の講話を掘切教頭先生が行いました。以前、都商で教務主任をされていた経験を踏まえて、これからの学びの在り方について有意義な講話をしていただきました。多くの行事や検定等が控えている後期です。生徒の皆さんが1日1日を大切に過ごして、充実した後期になることを願っています。