第63回都農高校体育大会!!

10月15日(日)は体育大会でした!
天候が不安定な中、この期を逃すまいと小雨決行されました!!

では、体育大会の様子を早速紹介していきます!

霧雨が降る中の入場行進です。大きな声を出しながら行進します。


雨天にもかかわらず、多くの保護者や地域の方にお越しいただきました!


ちなみに、開会前の様子です。グラウンドが水びたしでぬかるんでおり
全員でスポンジなどを使ってグラウンド整備を行いました。


各団そろい踏み。いよいよ体育大会が始まります!!


選手宣誓です。曇天の雰囲気を吹き飛ばす、元気な宣誓でした。


準備運動のラジオ体操も、集団演技のひとつです。


各団、集団美でラジオ体操を魅せました!


こちらは、応援合戦です。練習を重ねてきた演舞を披露しました。
とても格好良かったですよ!


さぁ!リレーです!!これは1年生。
このコーナー部分はぬかるんでおり、コケそうな選手が続出!


3年生のリレー、ゴールの瞬間!!


2年生の団技です。
足下が悪く霧雨が降る中、
逆に選手のテンションはグングン上がってきます!


女子団技です。背中の上を走って行く尾鈴縦走2017!
この競技は、選手達がチームワークを発揮して
いかに素早く道を作っていくかも勝利の鍵です。
動画でお見せしたいほど、ものすごい速さで進んで行きます。


全団対抗の綱引きです!!
ぬかるんだ足下での競技は、非常に難しい!!


ふんばりが効かず、思うように綱を引っ張れません。
それでも諦めず、必死に戦いました!!


3年団技の16人17脚、勝利の瞬間です!!赤団が圧勝でした。


さぁ、こちらはすごいですよ!
1年生団技のバーゲンセール2017!!
タイヤや綱を取り合って、玉入れを行うのですが…
滑って転んで泥だらけです!(笑)

あららら・・・!!

勝利の瞬間!泥だらけで喜ぶ姿、見てるこちらも嬉しくなりますね!


そしていよいよ、男子の棒倒しです。
恒例の相手を威嚇する動き「ハカ」を披露!


白熱した試合が行われました!


戦いの後は、応援ダンスの披露です!
団員全員で練習の成果を披露します。
団ごとに特徴があり、面白かったですよ。


囲まれて、ジャンプ!!


もう、ノリッノリです♪

ダンスの中でウェーブ!工夫しましたね・・・!


ダンスでは、先生達も一緒に踊りました♪
生徒と同じくらい、ノリノリ?


最後は、都農町音頭で締めです。
来賓の方や、保護者、OBも参加して楽しい踊りになりました♪

そして・・・

あっという間に、全ての競技が終了。


いよいよ審査結果の発表です。




競技の部、優勝は赤団!


応援の部、優勝は黄団!


行進・ラジオ体操の部、優勝は黄団でした!

と言うわけで、いかがだったでしょうか。
都農高校の体育大会!
今年も都農高生全員が精一杯取り組み、素晴らしいものとなりました。

紹介しきれませんでしたが、他にも沢山の生徒の活躍がありました。
また、PTAの皆様の給水活動や、来賓の皆様からの表彰など
多くのご支援・ご協力をいただきました。
本当にありがとうございました!

次の大きなイベントは、10月末の尾鈴祭です!!
こちらもご期待下さい!!