交通安全教室「スケアードストレート」

6月29日(金)は交通安全教室でした。
今回はスタントマンの方による「スケアード ストレート」を見学しました。


スケアードストレートとは、恐怖を実感することで
それにつながる危険行為を未然に防ぎ、
 交通ルールを遵守することの大切さを体感させる教育方法とのことです。


左右確認をせずに飛び出すと・・・


ドガッ!!


時速40kmの自動車に衝突されてしまいました。
見るだけでわかるほどの、ものすごい衝撃でした!


大型トラックの横を走っていると・・・


内輪差で簡単に巻き込まれます。
おまけにドライバーからは死角になっており、見えません。
トラックの横を併走しないようにしましょう・・・。


今回の教室を企画していただいた宮崎県警とJA共催、スタントマンの方に
お礼の言葉を述べました。