夜間部生徒の皆さんへ

連絡

6月の行事

6月の主な行事です。

2日(日)に「宮崎県定時制通信制体育大会」が行われます。夜間部は、バスケットボールとバドミントンの2競技に出場します。部活動生は、4限目終了後の放課後や休日の限られた時間を利用して精一杯練習を積み重ねました。練習の成果が発揮できるようベストを尽くしてください。選手以外の生徒の皆さんも、心を一つにして応援しましょう!

また、18~20日の3日間にかけて前期中間考査が実施されます。1年生にとっては初めての考査です。しっかり勉強してテストに臨んでください。

                                                                   

 

【6月の行事日程】

 

6月 2日(日)  宮崎県高等学校定時制通信制体育大会

 

6月 3日(月)  振替休日(6月2日分)

 

6月 4日(火)  ハートサポーター来校日(~6月6日(木)の3日間)

 

6月 5日(水)  LHR:生活体験作文作成 、読書調査

 

6月11日(火)  ハートサポーター来校日(~6月13日(木)の3日間)

 

6月12日(水)  昼夜共通考査 (~6月13日(木)の2日間)

          LHR:生活体験作文作成  学校生活・いじめに関するアンケート

            スクールカウンセラー来校日

 

6月18日(火)  前期中間考査(~20日(木)までの3日間)

 

6月24日(月)  授業アンケート週間(~7月5日)

          第1回図書リクエスト(~6月28日(金))

 

6月25日(火)  ハートサポーター来校日(~6月27日(木)の3日間)

 

6月26日(水)  短縮授業 拡大LHR→①限→②限→③限の順

          (拡大LHRは人権・同和教育Ⅰ 新・在:性教育、卒:進路保障・就職差別)

5月の行事

 鮮やかな新緑を揺らす風がさわやかな5月です。

 新年度がスタートして1ヶ月が過ぎましたが、学校生活のリズムは整いましたか?

 4月26日に歓迎レクリエーションが実施されました。クラスや学年の枠を超えた仲間で、ジェスチャーゲームや伝言ゲームなど生徒会主催の様々なゲームを楽しむことができ、みんなの笑顔と笑い声が体育館に響きわたりました。夜間部の絆がいっそう深まったようです。さあ、5月もみんなが元気で明るく過ごせるように全校生徒で盛り上げていきましょう!

                                                                   

 

【5月の行事日程】

 

5月 1日(水)  LHR:進路ガイダンス①(卒年次生)

 

5月 2日(木)  ハートサポーター来校日

 

5月 3日(金)  憲法記念日

 

5月 4日(土)  みどりの日

 

5月 5日(日)  こどもの日

 

5月 6日(月)  振替休日 

 

5月 7日(火)  ハートサポーター来校日

 

5月 9日(木)  眼科検診 尿検査(2次) 

          キャリアデザイン最終確認会 ハートサポーター来校日

 

5月14日(火)  ハートサポーター来校日

 

5月15日(水)  短縮授業 拡大LHR:生徒総会

          スクールカウンセラー来校日

 

5月16日(木)  キャリアデザイン①②(事前指導)

 

5月17日(金)  保護者授業参観(①限:C群の授業) 教育後援会総会

 

5月21日(火)  ハートサポーター来校日

 

5月22日(水)  短縮授業 拡大LHR:進路ガイダンス②(卒年次生) 進路学習①(新・在校年次生)

 

5月23日(木)  ハートサポーター来校日

 

5月27日(月)  短縮授業(5/27~5/31)

 

5月28日(火)  ハートサポーター来校日

 

5月29日(水)  LHR:定通体育大会壮行会

 

5月30日(木)  ハートサポーター来校日

4月の行事

「前へ!宮崎東」

 明るい日差しの中で色とりどりの花が咲きそろう希望の春が到来しました。10日の入学式で20名の新しい仲間が加わり、夜間部全員がそろいました。さあ、いよいよ新年度のスタートです。新しいクラス、新しいクラスメイト、新しい先生に早く馴染んで、みんなで協力し合い、励まし合いながら一人ひとりが輝ける高校生活にしていきましょう。

 新入生は夜間部というこれまでとは大きく異なる環境が始まります。環境の変化に負けないように、生活リズムを整えていきましょう。 

                                                                    

 【4月の行事日程】

 

 4月 9日(火)  転編再入学許可式  清掃  新任式  始業式  LHR  入学式準備

  

 4月10日(水)  入学式(在校生自宅学習)

 

 4月11日(木)  教科書購入  LHR  対面式・部登録  マナーアップ講座

           給食・交通指導

 

 4月12日(金)  ガイダンス・心理検査(1年) 通信併修説明会

           給食・交通指導

 

 4月15日(月)  LHR・心理検査(1年)  内科検診  避難訓練

           給食・交通指導

  

 4月16日(火)  基礎力診断テスト

 

 4月17日(水)  心臓・結核検診(1年)  通信併修手続き

 

 4月18日(木)  身体測定

 

 4月24日(水)  尿検査(1次)  歯科検診  LHR:生徒総会クラス討議

 

 4月25日(木)  尿検査(1次)  耳鼻科検診

 

 4月26日(金)  新入生歓迎レクリェーション

 

 4月29日(月)  昭和の日

3月の行事

3月の主な行事です。

いよいよ今年度最後の月となりました。2月25日(日)に後期卒業式が行われ、4年ぶりに在校生も出席して12名が夜間部を巣立っていきました。教室や給食室で先輩方の声が聞けなくなり寂しくなりましたね。先輩方が築いた夜間部の伝統を絶やさないよう、これからは在校生の皆さんが活躍する番です。一人ひとり充実した学校生活を過ごすことができるよう皆で協力していきましょう。

3月の特編授業では、過程重視探究発表会や読書活動、基礎力などが計画されています。様々なことを学ぶ機会ですので、積極的に授業に参加しましょう。

 

 

【3月の行事日程】

 

3月 1日(金)  振替休日(2月25日分)  

 

3月 3日(日)  通信制卒業式

 

3月 4~6日(月~水)  一般入試関係のため生徒自宅待機

 

3月 7日(木)  転編再入試

            特編授業(1~3限):ボードゲーム大会

 

3月 8日(金)  特編授業(1~3限):過程重視探究発表会

            

3月11日(月)  特編授業(1~3限):基礎力(国語、数学)・読書活動

 

3月12日(火)  特編授業(1~3限):基礎力(英語、国語)・読書活動

          

3月13日(水)  特編授業(1~3限):基礎力(数学、英語)・読書活動

                          スクールカウンセラー来校日

 

3月14日(木)  特編授業(1~3限):読書活動・本のPOP作り

 

3月15日(金)  清掃・表彰式・終業式・LHR

 

          春季休業(~4月8日(月))

 

3月20日(水)  春分の日

 

3月28日(木)  離任式

 

4月 9日(火)  始業式

2月の行事

2月の主な行事です。

後期学習も終わりに近づきました。16日から20日にかけて後期期末考査が実施されます。ここで単位を落としてしまうと来年度の履修登録に影響が出ます。くれぐれも単位を落とすことのないよう最後までしっかり勉強に励んでください。

25日(日)は後期卒業式です。4年ぶりに在校生も参加しての実施となります。みんなで晴れの門出をお祝いしましょう。

26日(月)からは特活3時間の特編授業になります。 

 

【2月の行事日程】

 

2月 4日(日)  通信制後期テスト②  

 

2月 5日(月)  昼夜共通考査(~15日)

 

2月 6日(火)  推薦入学者検査準備(生徒自宅待機)

          

2月 7日(水)  推薦入学者検査(生徒自宅待機)

 

2月11日(日)  建国記念の日  

          通信制後期テスト③

 

2月12日(月)  振替休日

 

2月13日(火)  転編再入学者選抜願書配布開始(~2月15日)

         

2月16日(金)  期末考査(~2月20日)

 

2月19日(月)  一般入学者選抜願書受付開始(~2月21日)

 

2月21日(水)  スクールカウンセラー来校日

 

2月22日(木)  清掃、表彰式、卒業式予行、LHR 

          志願変更受付(~2月26日)

 

2月23日(金)  天皇誕生日

 

2月25日(日)  後期卒業式 (振替休日:3月1日)

 

2月26日(月)  テスト返却、履修登録関連、写真撮影

          転編再入学者選抜願書受付開始(~2月29日)

          特編授業(~3月14日)