ブログ

令和6年度

避難訓練~引き渡し訓練

 6月12日、風水害を想定した避難訓練・児童の引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様におかれましては、児童の引き渡し訓練にご協力いただきまして、ありがとうございました。

 子どもたちは、「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の「お・か・し・も」の約束や避難経路を再確認し、集中して避難訓練に取り組みました。

 

町探検~2年生

 6月12日、生活科の学習で2年生が町探検を行いました。

学校周辺を歩いて、様々な施設があることに気づきました。

交通マナーを守って、元気なあいさつを心がけながら町探検ができました。今回の町探検で気づいたことや感じたことを、生活科の学習でまとめていきます。

 

鑑賞教室

 6月6日、体育館で鑑賞教室を行い、劇団ポプラの方にミュージカル「シンドバッドの大冒険」を披露していただきました。

 今年度は、6年生が劇の一部に参加し、全校児童の前で舞台に立つことに挑戦しました。6年生は、事前にワークショップに参加し、本番に向けて練習を頑張っていました。6年生が舞台に立ったことで、1~5年生がより楽しんで観劇していました。貴重な体験をすることができました。

 

歯磨き指導

 6月3日、学校歯科医や県歯科衛生士会の方々を講師にお招きし、

歯磨き指導が各学年で行われました。

 子どもたちは、虫歯から歯を守ったり丈夫な歯を保ったりするために

歯磨きが大切であることに気づき、歯磨きの仕方を学んでいました。

 毎日、給食後に歯磨きを行っているので、これからもていねいな歯磨きをこころがけていきましょう。

 

読み聞かせ~1年生

 6月3日、地域の読み聞かせボランティアのみなさんに、1年生を対象に読み聞かせをしていただきました。1年生は、集中してお話を聞き、読み聞かせを楽しんでいました。

これからも、いろいろな本に出会っていけるといいですね。