吾田っ子LIFE

レインボープラン~いのちの教育~

 日南市では昨年度より、小学校1年生から中学校3年生までの9年間で「自他を大切にする児童生徒の育成」をねらいとした、レインボープラン(「いのちの教育:性に関する教育」の手引き)を策定して、各学校で実践しています。今日の午後、本校の2年生の学級の授業を公開して研究会が開催されました。市内の小中学校から24名の先生方が来校され、レインボープランについての協議を行いました。授業は「おおきくなるということは」をテーマに、家族愛や生命尊重の観点から、子ども達自身が自他共に大切な存在と認識できるようにする授業でした。赤ちゃん人形や絵本を活用して、子ども達の気付きからねらいへ繋げることができました。たくさんの先生方が参観される中、子ども達は緊張していましたが、しっかり自分の考えを発表することが出来ていました。大変よくがんばりました。