平成31年度・令和元年度 学校経営の基本方針
平成31年4月1日 日南市立吾田小学校
学校の教育目標
「世の中の役に立つ人づくり」
(たくましい体・豊かな人間性・確かな学力)
目指す学校像 「楽しい学校・静かな学校・美しい学校」
目指す児童像 「明るい子・がんばる子・たくましい子」
目指す教師像 「信頼される教師」
「学び続ける教師」
「愛情や情熱のある教師」
学校の教育的課題
「新時代を生き抜く『4つの学ぶ力』の育成」
「学力と読書力の向上」「豊かな心の育成」「体力の向上」
学校経営スローガン
~明日の登校を心待ちにする学校を創る~
学校の教育的課題の解決のための実践項目
1 日南教育:新時代を生き抜く『4つの学ぶ力』の育成
① 他者から学ぶ力 ② 自ら学ぶ力
③ 自然から学ぶ力 ④ 社会から学ぶ力
2 学力と読書力の向上
① 基本的な学習技能の向上
② NIE活用推進
③ 漢字力、計算力の向上
④ 活用力の向上
⑤ 読書活動、家読の充実
3 豊かな心の育成
① 無言清掃の徹底
② 進んであいさつの励行
③ 当たり前のことを当たり前にの実践
④ 道徳教育の充実
⑤ 人権教育、情操教育の推進
4 体力の向上
① 基礎体力の向上
② 保健安全意識の醸成
③ 立腰指導
④ 「弁当の日」の推進
⑤ 欠席0の日、10日
※ 三つの「あ」の実践
「あんぜん」
「あたりまえをあたりまえに」
「ありがとう」