ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ
振徳教育発表会
振徳教育発表会を行いました。
今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策で、保護者や地域の方をお招きできず、子どもたちと職員が参加しての発表会でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/4272/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/4273/medium)
校長先生は、小村寿太郎侯の「正直であれ」ということばの中の「正直」について説明されました。
5年生は、「防災」について学習した内容を発表しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/4274/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/4275/medium)
図書司書の先生は、小村寿太郎侯関連のクイズを出してくださいました。
生活委員会は、小村寿太郎侯の生涯を描いた紙芝居を行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/4276/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/4277/medium)
また、私たちをいつも見守ってくださっている、大堂津駐在所のおまわりさんに感謝状とお礼のことばを伝えました。
子どもたちはとても上手に発表し、素晴らしかったです。
今日の発表会で、地域のよさや友達のよさをたくさん知りました。この学んだことを、これからの学習でも生かしてほしいです。
今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策で、保護者や地域の方をお招きできず、子どもたちと職員が参加しての発表会でした。
校長先生は、小村寿太郎侯の「正直であれ」ということばの中の「正直」について説明されました。
5年生は、「防災」について学習した内容を発表しました。
図書司書の先生は、小村寿太郎侯関連のクイズを出してくださいました。
生活委員会は、小村寿太郎侯の生涯を描いた紙芝居を行いました。
また、私たちをいつも見守ってくださっている、大堂津駐在所のおまわりさんに感謝状とお礼のことばを伝えました。
子どもたちはとても上手に発表し、素晴らしかったです。
今日の発表会で、地域のよさや友達のよさをたくさん知りました。この学んだことを、これからの学習でも生かしてほしいです。
アクセスカウント
0
0
9
4
4
0
9
6
学校行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17 1 | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 1   |
学校基本情報
〒889-3141
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
児童数51名
職員数14名
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。