ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ

地層見学(猪崎鼻)6年

6年生の理科「大地のつくりと変化」の学習で、猪崎鼻にある地層の見学に行ってきました。
猪崎鼻一帯の地層は、かつて海底でしたが、今から4千万年~2千2百万年前に海底で発生した大規模な地すべりによって
堆積したもので、砂岩と泥岩の互層で構成され、多種多様な生痕化石も発見されています。

砂岩層の底面に見られる流痕は、その規模と保存の良さから、国指定天然記念物にもなっています。

雨の降る中での見学になり、じっくり見ることができなかったのが残念ですが、実物の地層を見ることができ、
子どもたちは、「すげーすげー」「岩が段々になっている」と興奮気味で、満足していました。
地球の長い年月をかけたダイナミックな活動に感動したようです。
帰りに、雨があがりました。(笑)