ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ
福祉体験学習(3年)
3年生は、総合的な学習の時間に、「福祉について知ろう」というテーマの学習をしています。
この学習は、高齢者や障がいのある方々の現状を理解し、福祉や設備等について学び、自分たちができることを考え、
ボランティア活動の実践につなげることがねらいです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/4264/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/4265/medium)
今日は、ハンディキャップ体験を行い、アイマスク歩行体験と車いす体験を行いました。アイマスクをつけて、
階段を上り下りすることや、車いすに乗って段差を乗り越えることは、とても大変でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/4266/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/4267/medium)
子どもたちは、普段何気なく生活していることでも、ハンディがあると、とても大変なんだということを体験しました。
この体験から、思いやりの心や奉仕の心などが育って欲しいと思います。
明日は、手話体験を行います。
この学習は、高齢者や障がいのある方々の現状を理解し、福祉や設備等について学び、自分たちができることを考え、
ボランティア活動の実践につなげることがねらいです。
今日は、ハンディキャップ体験を行い、アイマスク歩行体験と車いす体験を行いました。アイマスクをつけて、
階段を上り下りすることや、車いすに乗って段差を乗り越えることは、とても大変でした。
子どもたちは、普段何気なく生活していることでも、ハンディがあると、とても大変なんだということを体験しました。
この体験から、思いやりの心や奉仕の心などが育って欲しいと思います。
明日は、手話体験を行います。
アクセスカウント
0
0
9
4
4
0
7
1
学校行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17 1 | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 1   |
学校基本情報
〒889-3141
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
児童数51名
職員数14名
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。