ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ
9月18日(金)の学習より
① 結団式打合せ
朝の活動の時間に、体育館で体育発表会(運動会)の結団式を行うための打合せが行われました。本番の進行がスムーズに行くための練習です。
役員児童の態度と心構え本番は万全でした。本番でもうまく行くことでしょう。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/4098/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/4099/medium)
② 4年生、図工の学習
題材は「夢の町」です。
段ボールを使って、それぞれが自分の理想の家を作り、最後にみんなの家をならべると夢の町ができあがりました。
楽しく活動することができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/4100/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/4101/medium)
③ クラブ活動
「生活・文化クラブ」はスライム作りを行いました。
スライムは、「ホウ砂」と「洗濯のり」を混ぜて作ります。絵の具で色をつけたり、ラメを混ぜてキラキラさせる工夫をしたりしました。上手にできあがり、みんな大喜びでした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/4102/medium)
朝の活動の時間に、体育館で体育発表会(運動会)の結団式を行うための打合せが行われました。本番の進行がスムーズに行くための練習です。
役員児童の態度と心構え本番は万全でした。本番でもうまく行くことでしょう。
② 4年生、図工の学習
題材は「夢の町」です。
段ボールを使って、それぞれが自分の理想の家を作り、最後にみんなの家をならべると夢の町ができあがりました。
楽しく活動することができました。
③ クラブ活動
「生活・文化クラブ」はスライム作りを行いました。
スライムは、「ホウ砂」と「洗濯のり」を混ぜて作ります。絵の具で色をつけたり、ラメを混ぜてキラキラさせる工夫をしたりしました。上手にできあがり、みんな大喜びでした。
アクセスカウント
0
0
9
4
4
0
6
6
学校行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17 1 | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 1   |
学校基本情報
〒889-3141
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
児童数51名
職員数14名
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。